|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:122 総数:378396 | 
| 6年生を送る会   お世話になった、6年生。1年生から5年生まで歌や演奏をプレゼントする事ができました。 握手でサインの時間には6年生が1年生から5年生までに温かい言葉をかけながら、サインをすることができました。 最後には歌と合奏を披露し、お兄さん・お姉さんらしさを見せることができました。 校内ウォークラリー   6年生はこの日のために、準備を重ねてきました。ゲームのルールを丁寧に説明したり、「がんばれー!」と応援したりして、お兄さん・お姉さんらしさを発揮してくれました。 5年生も1年生から4年生をきちんとつれてまわり、活躍をしてくれました。それぞれの学年の友達同士、さらに仲良くなったことでしょう。 楽しかった!!和菓子体験   つくね芋を使った上ようまんじゅうと2種類の練りきりの3つを作りました。練りきりでは,手まりと季節の梅を作りました。みんな真剣なまなざしでした。 季節の花や鳥たちが,みるみるうちに見事な和菓子の中に表現されていく職人わざにみんな目を見張っていました。 自分たちが作った和菓子を食べた感想は,「もう,メッチャおいしい!!」でした。 紫野マラソン  寒い時期ではありましたが、天候に恵まれ、すがすがしく走る子どもたちの姿が見られました。 今年はコースが例年より北となり、距離も長くなりましたが、子どもたちは最後まで熱心に走ることができました。 平成21年度学校教育目標
『いのち・学び・支え合いを大切にする子』の育成 <目指す子ども像> 人権(いのち) ・よく考え、自分も人も大切にする子ども 学習(学び) ・よく学び、判断し、最後までやりぬく子ども おもいやり(支え合い) ・心豊かで、規律ある態度をとれる子ども らっきょをつけたよ 5年生  らっきょをつけたよ 5年生  1年生をむかえる会  1年生は6年生からメダルをもらってうれしそうにしていました。 6年生はお兄さん、お姉さんとしてはりきって活動できました。 みさきの家  | 
 | |||||