京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:111
総数:625314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

学習発表会 6年

画像1画像2画像3
6年生にとっては,洛央小学校最後の学習発表会になりました。合奏曲2曲と合唱曲一曲の間に,今まで過ごした5年9ヶ月の振り返りとこれからの3ヶ月をどのように過ごしていくのかを,熱いメッセージで伝えてくれました。練習の時は,少し重く感じた,楽器の音も今日はとても軽やかで,晴れやかな音として聞こえてきました。子どもたちが使える楽器だけで,これだけ色々な音色が出せるのかと驚くほど,たくさんの楽器をつかっての演奏でした。そして,その音が重なり合って見事な演奏になりました。子どもたち一人一人の個性がまさに,交じり合って楽しく過ごしている日々の生活の様子が浮かんでくるようでした。「私たちは,一生懸命練習した。」と誇らしげな顔がスクリーンに映し出されていました。最高学年として,りっぱな発表となりました。

学習発表会 5年

画像1画像2画像3
5年生は,今まで学習してきたとこを振り返っていきます。「くじらぐも」「おおきな株」「スイミー」などどの学年にもなじみのある内容を振り返っていきます。それぞれのお話の大筋は変えませんが,場面ごとに,小学校5年生なりの感覚でデフォルメしていきました。「スイミー」では,マイケルジャクソンのスリラーを踊ったり,ムーンウォークをしたりしました。観客からも,見事なダンスに大きな拍手がおこっていました。5年生も,先生に演技指導をしてもらって練習するのではなく,グループごとに自分たちで考えたセリフや動きをとり入れ進めていきました。5年生らしい手づくり感がよく表れていたように思います。楽しい劇も,最後の「tomorrow」の合唱での美しい歌声でしっかりとしめてくれました。

学習発表会 2年生

画像1画像2画像3
2年生は「たからもの なあに」という創作劇を通して,自分たちの学んできたことを発表してくれました。初めに,素晴らしい側転を子どもたちが,次々に見せてくれて,見ている観客からも「すごーい」「上手」の声が自然と沸きあがっていました。場面と場面の間は,毎日練習している鍵盤ハーモニカの演奏でつないでくれました。鍵盤ハーモニカを吹きながら,場所を移動するのはなかなか難しいのですが,それも見事にこなしながら,息の合った演奏でした。覚えた九九を発表する場面や  する場面では,コミカルな動きや面白いセリフも少し混ぜ,観客からのあたたかい笑いも引き出していました。自分たちが,努力して出来るようになったことを,是非みんなにも見て欲しい,知って欲しいという思いが,自信をもった演技へとつながっていました。

学習発表会 4年

画像1画像2画像3
4年生は,「15歳の手紙」の曲に合わせて,ミュージカル調の演出で進んでいきました。舞台だけでなく,下のフロアー一面を使って表現してくれました。途中に手拍子でのリズム打ちが入ったり,フロアーを歩きながらのセリフを言ったりといろいろ工夫がこらされていました。4年生になって学習で出合った人々から学んだことや感じたことを,10年後の自分に向かって,見てくれている観客に向かって一人一人が自分の言葉でつないでいきました。台本をつくらず,自分が伝えたいと思った言葉を伝えるということで,伝えたいという思いが,自然と迫力のこもった言葉として伝わってきました。夢をもつこと,仲間を大切にすること,自分に正直であることを大切にしていく思いが伝わってきました。

学習発表会 4・5組

画像1画像2画像3
4組5組は太鼓の演奏です。陣太鼓に合わせて,大きな太鼓をたたいていきます。力強い太鼓の音が体育館中に広がりました。ゆっくりしたリズムでたたいたり,細かく速くたたいたりします。また,音の大きさも,大きくしたり小さくしたりと色々工夫しながら演奏をしてくれました。途中でポーズをとったり,動作をつけながらたたいたりととてもカッコイイ演奏でした。

学習発表会 1年

画像1画像2画像3
1年生は「どうぶつ村の音楽会」です。1年生の子どもたちにとっては,たくさんの観客のいる会場,大きな舞台での始めての発表となります。少し緊張気味の子どもたちでしたが,いざ舞台にあがると,すごい熱演でした。習ったばかりの鍵盤ハーモニカで演奏も披露してくれました。全員,様々な動物や昆虫に扮して登場してきます。最初の詩の群読は特に素晴らしかったです。幾つかのパートに分かれて,重なり合う部分があったり,輪唱のように追いかけていく部分があったり,繰り返して言う部分があったりと迫力ある群読ができました。また,一人一人の子どもたちが言うセリフも大きな声で,後ろの観客までしっかりと聞こえていました。練習をしっかりつんできたとい自信が緊張を和らげ,堂々とした演技をすることができました。

学習発表会 3年

画像1画像2画像3
3年生は,国語で学習した朝鮮の昔話「三年とうげ」を劇にして発表しました。舞台の上には,ストーリーテラーの子どもたちが並んでいます。話と話の間をセリフと歌でつないでいきます。たくさんの子どもたちの息の合った合唱が聞いている人たちに,分かりやすくストーリーを伝えてくれました。その合間に,5〜10人ぐらいの子どもたちが出てきて,劇を進めて生きます。自分たちで考えたセリフの言い方や動作をつけて,一生懸命の熱演でした。テンポよく場面が変わっていくので,見ている側もどんどん引き込まれていきました。練習の成果が十分出せた3年生でした。

特別給食 サンタがやってきた

画像1画像2画像3
今日は,年に1度の特別給食です。クリスマスシーズンに合わせて,給食にチョコレートケーキがつきます。ただ,ケーキを配るのではなくトナカイを連れたサンタがやってきて各クラスを回ってチョコレートケーキをプレゼントします。今日が特別給食の日であることを知らない子どもたちは大喜びでした。ご飯とお味噌汁を飲んだ後,ケーキの味を楽しんでいました。

小さな巨匠展に向け合同作品作りを行いました 育成

画像1画像2画像3
昨日,1月の「小さな巨匠展」に向けて,下京支部育成学級合同作品作りが,洛央小学校で行われました。今年は,脚立を台にして,おおきな玉ころがしをつくります。今回は,一人一人が自分のいた道を作りました。次回は飾り付けをしてみんなで遊びます。できあがりを是非「小さな巨匠展」まで,足を運んでご覧頂けたらと思います。

学習発表会の練習頑張っています

画像1
学習発表会を来週に控え,どの学年も練習に熱がはいっています。今年は,総合表現活動の時間を教育課程に位置づけ,教科の授業時間を使うことなく練習をすすめています。どの学年も,ほぼ完成に近づいていますがより高い目標をめざして,最後の頑張りをみせています。それぞれの学年に,これから本番までの「めあて」を聞いてみました。1年生は,緊張せずに,せりふを大きく言うことが今の練習のめあてになっています。2年生は,みんなの心を一つにして,会場全体を巻き込んだ発表ができるようにすることをめあてとして練習しています。3年生は,自分がせりふを言う時はもちろん,せりふをいわない時も,体で表現できるようにすることに取り組んでいます。4年生は,ほぼ満足いくものになっているのですが,伝えたいという,気持ちをもってセリフを言ったり歌をうたったりする,感情移入が目標です。5年生は,見ている人の心の響くような演技にまで高めていくことをめざしています。6年生は,合奏曲の一つ一つの音を大切にして演奏することを目標に練習をしています。育成学級は,自分のリズムだけでなく,周りの友達の演奏の様子やリズムを意識しながら演奏することをめざしています。当日,子どもたちの熱の入った発表を是非ごらんください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp