京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up10
昨日:44
総数:234842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の園児募集のポスターを掲示しています。入園願書交付受付期間は、10月15日(火)〜10月28日(月)です。また、令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

カレー材料の買物

画像1画像2画像3
 ジャガイモを収穫したとき,子どもたちはカレー作りを楽しみにしていました。そして明日はいよいよカレー作りをするという前日に年長組が買物にいきました。雨の中を一列に並んで歩いていきました。青少年科学センターのときも雨でその経験の効果でしょうか,雨降りの歩き方がじょうずになってきました。
 お店では,グループごとに買うものを決めていたのですぐに品物を探してかごに入れていました。そして支払いもグループでしました。レジのお姉さんが品物をレジに通すのをしっかり見ていましたね。おつりをもらうグループもありました。そして大切にカレーの材料を持って帰りました。たまねぎやりんご,にんじんなど重たくなった人は友達に頼んで交代しながら幼稚園にもって帰りました。
帰ってからもカレーの材料を机に並べて年少組さんにも見てもらいました。年少さんも楽しみが膨らんだことでしょう。明日が楽しみですね。

たなばたさま

画像1画像2画像3
 6月に青少年科学センターでプラネタリウムを見て夜空への関心をもち始めた年長児は七夕飾りを少しずつ作ってきました。。年少児も先生から夜空や星のお話を聞いて少しずつなさみやのりを使って作りました。ある日はお母さんと一緒に七夕飾りをつくり飾りがたくさんできたことを喜んでいました。そして昨日は笹と飾りをもって帰り、家の人と飾りをつけたことと思います。


そして本日七夕の日はみんなで集まり、七夕の話を聞いたり、歌を歌ったり、映画を見たりしました。おやつも食べながら友達とおしゃべりもはずみ楽しいひとときを過ごしました。
昼前の大雨と音にびっくりのこどもたち。「ひこ星さまとおりひめ様は会えるかな」

子どもたちの願いをかなえてください。

〜 子どもたちの願いから(抜粋)〜
・ だんご虫がいっぱいみつかりますように
・ ドラゴンボールになれますように
・ 星が近くで見れますように
・ いっぱい友達ができますように
・ けが・病気にならないように
・ 熱がでませんように お医者さんになれますように〔入院したことで〕
・ げたができますように〔一本歯下駄を作ったので〕 
・ お兄ちゃんが元気になりますように
・ うさぎさんにいっぱいあえますように
・ 野球選手になれますように





上賀茂小学校の大きなプールに入ったよ

画像1画像2画像3
 今年のプール始めは上賀茂小学校の大きなプールでした。年長組は5年生と一緒に入りました。ごみ0活動から一緒のお兄さん、お姉さんとの2回目の活動となりました。5年生が幼稚園まで年長組を迎えに来てくれるところから始まりました。シャワーをかかるときもプールの入り方もやさしく丁寧にかかわってもらったので安心でした。水が怖くて進めないとワニになって背中に乗せてくれた5年生もいました。低水位の中で遊ぶうちにプール遊びの楽しさも感じられた日となりました。最後は各グループごとに幼稚園に送り届けてもらいました。5年生のみなさん、本当にありがとう。楽しい計画をしていただいた先生方もありがとうございました。

さつまいもを一緒に植えたよ

画像1画像2画像3
 ジャガイモを収穫した後は・・・今度はサツマイモの苗を植えました。でもその前にみんなで土つくりです。土ができたら袋の畑づくりです。じっと見ている年少組みもいます。年長組は年少組を呼んできて一緒にサツマイモの苗植えをしました。「ここにいれるの」「こっち」など年少組にやさしく教えてていました。ずらりと並んだ袋の芋畑。秋の収穫が楽しみです。ジャガイモとの違いを感じてくれることでしょう。

じゃがいもごろごろ

画像1画像2画像3
 今年の春に園の畑に植えたじゃがいもの収穫を迎えました。
「あったー」「みつけた」「虫も見つけた」「ここにもある」など大きいものから中くらい、ちいさなものまでいろいろです。途中で虫探しになった人もいました。
最後は葉ごとぬいてシートに集めて全部のじゃがいもを収穫することができました。
そしてみんなで話し合いカレー作りに使うことになりました。丁寧に運んで並べて食べる日まで保管することにしました。

青少年科学センターへ

画像1画像2画像3
 雨が降る中、年長組のゆり組みは青少年科学センターへ行きました。傘をうまくさして歩いていくことができました。
青少年科学センターでは、センターの先生からコーナーごとに丁寧にわかりやすく説明していただきました。子どもたちもしっかり話を聞いていました。
特に恐竜コーナーでは恐竜が動き、ほえたのにはびっくりし、感動していました。
魚コーナーやひよこが生まれるコーナーでは興味をもってみていました。
そしてプラネタリウムでは、暗いところが怖い人もいましたが先生の隣に座ることで安心してまた皆がそうであったように楽しんで見ることができました。「あ〜おもしろかった」「また見たい」と友達と話していました。
帰りには、雨も上がりました。

上賀茂幼稚園の教育目標

画像1
☆ 環境の特色は

・ 園の周辺には、上賀茂神社をはじめ、かきつばたで有名な大田神社、また、賀茂川や舟山、植物園、今なお住宅地に点在する田畑があり、四季折々の自然にあふれた環境の中にあります。

・ 園舎は園庭に面した南向きの平屋建てであるため、保育室からの延長としてテラスや園庭を活用して遊ぶことができます。

・ 東方に比叡山が望める広い園庭は、明るく開放的で、大きな空の下でのびのびとした屋外活動を行うことができます。

・ 広い園庭を生かし、幼児と小動物がともにいきいきと触れ合える環境があり、野菜や草花を育て収穫する経験を大切にしています。自然への興味や関心を育み、生命の尊さ、大切さを学ぶ場となっています。

・ 園庭には、ざくろ・柿・かりん・さくらんぼ・びわ・キウイ・ぐみ・ひめりんごなど数多くの実のなる木が植えてあり、季節ごとの収穫を楽しんでいます。


☆ 教育目標

      いきいきと 心豊かに 創造する子ども


☆ 目指す子ども像  

  か んじたり、考えたりしたことを豊かに表現する子
  み ぢかな自然に親しみ、生命を大切にする子
  が かがやく笑顔、思いやりの心をもつ子
  も りもり食べて、元気にたくましく遊ぶ子


☆ 指導の重点

・ 一人ひとりが主体性を発揮して遊び、表現の楽しさややり遂げる喜び、充実感を味わう中で、自立心や豊かな感性をもった健康な心身を育みます。

・ 自然との触れ合いや身近な環境、人とのかかわりの中で、豊かな心、人権を大切にする心を育てます。



植物園へ

画像1画像2画像3
 上賀茂幼稚園の庭続きのように歩いていくことができる植物園へ行きました。
色とりどりのたくさんの花を見ました。見ながらはなびらや種を見つけたり、集めたりしていました。噴水は、子どもたちの大好きな場所で水を触ったり、水の流れを追いかけたり、はまったりもしながらも楽しんでいました。

 お弁当後は、枝をたくさん集めてきて家を作ったり、「焚き火や」、「やきいもしょう」と太い枝を芋に見立てて遊んだりもしています。友達や先生とハンカチ落としをしたり、「たんけんや」と木立の中で走り回ったり、あやめの咲いている橋をはだしで何度もわたるなど全身で初夏の気持ちよさを感じて遊んでいました。

さくらんぼをとったよ!

画像1画像2画像3
 6月に入ってさくらんぼがようやく色づき始めました。鳥がやってきて食べたり、落としたりすることも出てきました。年長のゆりの組子どもたちは、落ちているさくらんぼを集めてチャボさんにあげたりもしています。収穫を待っていたある日、さくらんぼとりをしました。1日目は先生が枝ごととり、2日目は一人ずつ脚立にのって選びながらとりました。2日間、さくらんぼを楽しみました。
そして、さくらんぼとりの経験を絵にも表現して楽しみました。

さくらんぼ、おいしいな!

画像1画像2画像3
 幼稚園の庭には、ぐみやさくらんぼやびわがたくさん実りました。
5月には、ぐみの実とって食べました。6月にはさくらんぼを高い木からとってもらってかごに入れて車に乗せて友達と部屋まで運び、みんなで楽しく食べた年少児のもも組さんでした。とりたてはおいしかったのでしょう、みんなよりたくさん食べた人もいましたね。びわも見つけて、取りに行っているのはだ〜れ?もう少しおいしくなるのを待っててね。

 みんなで聞いた「おおかみとこやぎ」のお話をとても喜んでいました。みんなで遊ぶこやぎごっこを毎日楽しんでいるもも組です。友達や先生と遊ぶの、たのしいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp