京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up12
昨日:20
総数:235941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の園児募集のポスターを掲示しています。入園願書交付受付期間は、10月15日(火)〜10月28日(月)です。また、令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

5年生とごみ0活動

画像1画像2画像3
 今年は5月30日が休日となったので29日にごみ0の活動を5年生としました。
5年生のお兄さん,お姉さんと3〜4人のグループを作ってごみ拾い公園へに行きました。はじめは、緊張気味でしたが5年生がやさしく接してもらったのでだんだん自分のペースでごみ拾いができました。「石も拾っていいの?」と聞いたり、とんできたちょう著をとってもらったり、葉っぱを拾った箱に一杯詰め込んだり、拾ったごみを並べたり、小学生がしている軍手を借りたりなどいろいろなかかわりが見られました。
園へ戻った子どもたちは「公園がきれいになった」「きもちいい」と話し合いました。その中ではっぱや枝は自然に落ちてくるものだけれど他のごみは誰かが落としたものだと気づいたようです。今日の経験が今後につながるといいなと思いました。
今日は、1年間の5年生との交流の始まりの日でした。やさしくしてもらい、一緒に活動したことで小学生に親しみをもてるきっかけとなったことでしょう。

感嘆符 できたよ、できた!

画像1画像2画像3
 休日参観日に年少組の子どもたちは、家の人と一本歯下駄を、年長組は、竹馬作りに挑戦しました。
一本歯下駄では、下駄に色を付けたり、色テープで紐や下駄に巻いたりしてオリジナル下駄を作っていました。子どもたちは下駄がどんなものかがよくわからなかったようですができると「げたや」と乗ろうとしましたが一本歯なのですぐには乗れないこともわかったようです。家の人に手伝ってもらいながら乗りました。

竹馬では、針金や紐を巻きつけるところを家に人に手伝ってもらいながら、テープで止めていくところを考えて作っていました。足キャップも竹に合わせてテープで調節していました。家の人に持ってもらいながら、コツを教えてもらいながらもくもくと挑戦していました。
休みがつづくのでそれぞれ家に持って帰りたい人は持って帰りました。。

太田神社から上賀茂神社へさんぽ

画像1画像2画像3
 五月のさわやかな日、年少児と年長児が手をつないで太田神社から上賀茂神社へさんぽに出かけました。
太田神社のかきつばたは歴史も古くかきつばたの名所となっています。
かきつばたを見て「ちょっとちがうなぁ」と幼稚園で見る花とは違うことを感じていました。
あやめは土に咲きますがかきつばたは池に咲いているのを知って子どもたちはびっくりしていました。
太田神社から上賀茂神社へ続く裏道を通り坂道を登ると上賀茂神社へつきました。
年長児は上賀茂神社に何度か来ているので年少児に花が咲いているところや木に出来ている小さな穴を教えたりしていました。
思い切り走りまわったりカワニナ貝がいるかと探したりしていました。
帰り道の川幅2メートルほどの明神川にはつがいのカモが泳いでいるのを見つけ、喜んでみていました。
さんぽに出かければたくさんの花や生き物に出会える上賀茂地域です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 こどもお別れ会
3/10 体重測定(年長組は小学校にて)
3/11 年長親子お別れ会
3/12 誕生会 安全日・避難訓練
3/15 PTA総会
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp