京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up7
昨日:44
総数:234839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の園児募集のポスターを掲示しています。入園願書交付受付期間は、10月15日(火)〜10月28日(月)です。また、令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

お母さんによるパネルシアター

 お母さん有志の方が月に数度本の読み聞かせを預り保育の時間に
してくださっています。

最後となる日に手作りのパネルを作って役割を分担して話していただきました。

「番ねずみのやかちゃん」のお話でした。効果音も入り,子どもたちはじっと

見て楽しみ,終わると誰からともなく「ありがとう」の声や「おもしろかった」

の声が上がりました。そして「アンコール」の声も。

お話の歌をもう一度歌っていただきました。

子どもたちに素敵な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

こどもお別れ会 その2

画像1画像2画像3
 みんなで遊び,劇を見た後は,互いの歌のプレゼントの交換です。

年少組は,「おーい!春」,年長組は「みんな友達」を歌いました。

そして,写真と絵をラミネートした壁掛けプレゼントを渡し合いました。

お昼のお楽しみは,会食です。みんなで同じお弁当を食べました。

子どもたちの好きなおかずが入ったものだったのでぺろりと食べましたね。

体の状態で食べられないエビフライなどはもらって食べるなど友達と
話していました。

昨日の遠足に続いて一緒に遊ぶときを楽しむことができましたね。

こどもお別れ会 その1

画像1画像2画像3
 きょうは,年少組もも組と年長組ゆり組とのお別れ会です。

一緒になかよし遊びや輪取りゲームをして遊びました。

そして先生たちの劇「りんごが十五」を楽しんでみていました。

年少組と年長組の子どもたちの劇を見る表情からそれぞれ大きくなって

進級を迎える時期となっていることを実感しました。

お別れ遠足 稲荷山へ

画像1画像2画像3
 雨で延びていたお別れ遠足に稲荷山へ行きました。
歩くのに気持ちのいい日となりました。

たくさんの鳥居にびっくりの子どもたちでした。

くぐってもくぐっても鳥居があり,途中で二つに分かれるところでは
何度も行ったり,来たりしている人も・・・・。

一緒に歩いていた年少組さんと分かれてまた出会ったときは笑い合って
いましたね。

頂上では見晴らしもよくおにぎりをほおばっていました。
おやつは,きつねのせんべいです。顔につけたり,鼻をくりぬいたり
しながら楽しんで食べていましたね。

年長さんは,気遣いながら最後の遠足を楽しんでいました。

5年生とお別れ会  その2

画像1画像2
 ゲームが終わると,5年生からメッセージをそえたメダルを一人一人に
かけてもらいました。

年長児もお返しに1年間ペアのお兄さんお姉さんに作ったカードをプレゼント
しました。

お互いが親しみ思いがもてるようになってきました。渡すときには,どう言おう
かと迷っている姿も見られました。

1年間,5年生のやさしさに触れながら学校生活への期待を持てるように
なってきた年長児たちです。

5年生のみなさん,ありがとう,そして新1年生をよろしくね。

年長組さん,嬉しい日でした。もうすぐの学校楽しみですね。

5年生とお別れ会  その1

画像1画像2画像3
 3月は巣立ちの月。
いろいろなお別れの会があります。

5日には,年長組が1年間上賀茂小学校5年生と交流をしてきて最後の交流と
なりました。

幼稚園から歌のプレゼントをすると,5年生もきれいな歌声を聞かせてもらい
ました。

そして「船長さんが言いました」ゲームや「かもつれっしゃをして遊びました。

年長児も5年生も夢中になって遊んでいました。かもつれっしゃでは,年長児を
先頭にしてゲームが進められ自分のチームが勝ち進むと一緒に喜んでいた5年生でした。


ひな流し  その4

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,おひな様をやさしく流すとどこまで流れていくのかと
見守っていました。

なぜ流しびなをするのかは,幼稚園でも話を聞いていたので気持ちを
こめて流す姿が見られました。

おひな様も川を気持ちよく流れ,川下にいくほどに解けていく様子も
みられました。

少し寒い日となったのですが子どもたちは寒さを忘れたように参加して
いる姿に1年生になる成長の姿を感じられ嬉しく思いました。

何より,貴重な待賢ができたことに関係者の方々に感謝申し上げます。
保護者の皆様もありがとうございました。


ひな流し  その3

 ひな流しのおひな様は,流してもとけて魚のえさとなる『ふ』でできています。

とてもそのようには見えないきれいなおひなさまです。環境を考えてられます。

子どもたちは,交通安全の願い事をかいた札を立てておひな様を流しました。




画像1
画像2
画像3

ひな流し  その2

画像1画像2画像3
 人形劇を見た後は,上賀茂神社本殿へ行きました。

きれいな立ち雛が飾られてありました。

そして渉渓院に行き,いよいよおひな様に願い事を書いた札を立てて

川に流すのです。

ひな流し  その1

画像1画像2画像3
 幼稚園でひなまつりの集いをした後,年長組は上賀茂神社で行われる
ひな流しに参加しました。

地域の交通安全協会主催で行われる行事です。

新1年生になる子どもたちの安全を祈願してもらいおひな様に託すのです。

子どもたちはお雛様のように着物(手作り)を着て,自分で作った冠や烏帽子を
かぶり,手には扇や笏を持って参加しました。

交通安全の腹話術や人形劇を見ました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 こどもお別れ会
3/10 体重測定(年長組は小学校にて)
3/11 年長親子お別れ会
3/12 誕生会 安全日・避難訓練
3/15 PTA総会
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp