京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up304
昨日:531
総数:676764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

自由参観

画像1
1月27日(水)本日全校一斉に,自由参観をおこないました。
保護者のみなさんに朝早くから,給食や掃除の様子まで,自由に子どもたちの学校生活を参観していただきました。
子どもたちもとっても張り切っていました。

七宝焼き教室

画像1
1月23日(土)土曜学習の体験学習として,PTA主催の「七宝焼き教室」が行われました。
金属の土台に釉薬やガラスで模様や文字を描き,高温の釜で溶かしてキーフォルダーにしました。
保護者のみなさんの手助けでみんなとってもかわいいキーフォルダーができました。
画像2

研究発表会

1月22日(金)に、本校の研究発表会を行いました。
本年度より、低学年では国語、中高学年とにじの子学級では社会の学習を研究しています。
子どもたちは、地域の様子や自分たちの生活・国土について、不思議に思ったことや、疑問を解決する問題解決的な学習を進めています。
今回の研究発表会には、全国からたくさんの参観者があり、金閣小学校の地域や子どもたちが日頃より取り組んでいることを中心に発表させていただきました。
事後研では活発な御意見をいただきました。
ご参加いただいたみなさんありがとうございました。

また,今回の研究発表で指導助言をいただいた先生方に感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
画像1画像2

京都アスニー見学

6年生と京都アスニーへ行ってきました。6年生の社会科の学習で,京都市の施設を調べることになり,生涯学習の拠点であり,学校もよくお世話になったり,PTAのみなさんの研修の場であったりすることと,京都中央図書館があることで,子どもたちも何度か活用したことがあり,学校からもバスで15分ほどで行ける場所であることも考え,アスニーの見学に行ってきました。
京都アスニーの1階にある,京都市平安京創生館には,平安京の建物の模型や暮らしと文化の模型が展示してあり,歴史文化を知るための貴重な資料であると共に,模型好きにはたまらない展示でした。
今回は特別にお願いをして写真を撮らせていただきました。
画像1画像2

避難訓練

画像1画像2
1月15日(金)避難訓練を行いました。地震発生から火災が起こってとの想定で,全員第2グランドへ避難しました。
避難後,全員長別集団下校をするための練習に町別事に並び替えました。

社会科「伝統的な工業のさかんな京都市」より

4年生は社会科で,京都市の伝統工業について学習しています。伝統工業の中でも身近な西陣織を題材に取り上げて,校区にある西陣織のお仕事をされている所を見学させていただきました。西陣織そのものについてや,西陣織のお仕事に携わる中での喜びやご苦労について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

毎日新聞 掲載

金閣小学校の防犯教室110番の日の様子が,2010年1月9日(土)付け毎日新聞朝刊に掲載されました。

毎日新聞社使用承諾2010/1/12
画像1

防犯教室 110番の日

1月8日(金)防犯教室 110番の日を行いました。
防犯教室の最後に,5年生で「110」の人文字を作りました。
この写真は,上空のヘリコプターから撮影したものです。
画像1

防犯教室 110番の日

画像1画像2
1月8日(金)本校で防犯教室「110番の日」を実施しました。
京都府北警察署や京都府警察本部から,パトカー4台・白バイ3台・平安騎馬隊の馬2頭・ヘリコプター1機と,警察官のみなさんが24名来校されました。
一つの学校にこれだけの機器と警察官が集まることは今まで無かったとのことで,イベントとしては金閣小学校が初めての取組だと言うことでした。
 北警察署の伊藤巡査部長さんから防犯についての腹話術をしていただいたあと,警察官のみなさんで安全についての劇をしていただきました。
 そのあと,パトカー・白バイ・平安騎馬隊の馬に乗せて頂いたりさわらせていただきました。最後には,上空にヘリコプターが飛んできて,上空から防犯教室の様子の撮影も行われました。
 警察官のみなさんが,とても優しくて「みんなのことを守っているよ」と声をかけていただきました。

防犯教室 110番の日

警察官のみなさんは,とっても優しく, まっさらな「ゼロクラウン」にも子どもたちを乗せてくださいました。新車の中は運動場の土でどろどろになってしまいました。
ありがとうございました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp