京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:39
総数:647307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

ミシンの修理完了です

画像1
 高学年では家庭科の学習でミシンを使うことがあります。ミシンの各部分の名称を覚え,ミシン針や糸の通し方,縫い方等を学んで実際に布を縫っていきます。
 しかし,ミシンを使えば使うほどトラブルも増え,ちょっとしたミスで動かなくなることもあります。
 今日はそうした動かなくなったミシンの修理を行いました。すべての点検を終え,学習準備も整いました。家庭科主任が,つい間違えそうな手順の注意点を喚起しています。学習に使う機器を大切にしていこうとする心遣いが感じられます。

京の伝統工芸「京漆器」を体験しました

 蒔絵師の方々に教えてもらって,黒塗りのお盆に絵付けをしました。
蒔絵(まきえ)とは,千年以上も昔から受け継がれてきた漆芸の技法の1つです。

 まず,選んだ絵柄の下絵を細筆でなぞっていきます。はみ出さないよう慎重に。
輪郭が描きあがったら,その上に金粉を蒔いて綿で磨きます。すると,
線が金色に輝き始めます。一気に高級感が出てきました。
 そして,桜の花びらや鳥の羽などに思い思いの色を塗っていきます。
塗りむらがでないようにするのがとても難しいです。
最後にサインをして完成!

 みんなすばらしいお盆が仕上がりました。
いつまでも大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

支部学童駅伝大会〜5年生も力走しました〜

 来年に向けて力強い一歩を踏み出したい5年生は,3チームが力走を見せてくれました。インフルエンザの影響で学級閉鎖や授業カットがあり,練習量にも多少の不安はありました。しかしながら,そのチームワーク,団結力たるやすばらしいものでした。

 結果は堂々3位入賞を含む全チーム完走!自己ベストの児童もたくさんいたようです。

 さあ,来年度はみなさんの番です。最高の6年生から心のタスキを受け取って,また新たな一歩を踏み出してください。
画像1画像2画像3

支部学童駅伝大会〜自分たちを誇りに思ってください〜

 6年生の結果は4位,惜しくも大文字駅伝本選への出場権を逸しました。しかし,全力を出し切った結果です。どうか自分たちのがんばりを誇りに思ってください。

 今年の6年生も先輩同様,嵯峨の伝統を守りつつ,コツコツと練習を続けてきました。学習も,継続している部活等をおろそかにしない,両立・三立していくことが<嵯峨流>なのです。

 選手も,選手と共に走り続けた人も,みんなが協力してみんなが熱くなる,今年の6年生の取組は紛れもなくそうでした。

 そのひたむきな姿は,必ずや後輩に受け継がれていきます。6年生のみなさん,きらきらと輝く取組をありがとうございました。
画像1画像2画像3

支部学童駅伝大会〜託す思い・託される思い〜

 自分一人でタイムを10秒縮めるのは難しいこと・・・しかしみんなで1秒ずつ合計10秒縮めるなら可能です。

 苦しくなった時,たった一人きりで勇気を奮い立たせるのはつらいこと・・・しかしタスキをつないでくれた仲間がいる,タスキを受け止める仲間がいる,そして背中を後押しし,待ってくれているたくさんの仲間がいる,そう思えるから一歩,また一歩と力がわいてきます。

 駅伝の楽しさはそこにあるのです。目の前の勝負は気になりますが,それ以上に思いと思いが結び付いていく喜びを感じずにはいらせません。選手のみんなも,きっとそのことをかみしめてくれたはずです。

 6年生の,学校を代表して走っているという自覚に満ちた熱い熱い力走に,大きな感動の拍手が惜しみなく送られました。
画像1画像2画像3

支部学童駅伝〜力強く,選手宣誓〜

画像1
 参加12カ校を代表して,本校6年生が選手宣誓を行いました。

 胸を張り,凛とした態度で,仲間の思いを受け止めて走る決意,友情を1本のタスキに託す決意を力強く述べました。よく通る声,はつらつとしたすばらしい選手宣誓でした。

支部学童駅伝大会

画像1
 昨日,嵐山東公園にて開催された第16回右京北支部学童駅伝大会に,5年生3チーム,6年生2チームが参加しました。

 忙しいスケジュールの合間をぬって練習を積み重ねてきた6年生・5年生。気合も十分,瞳を輝かせての参加です。

花壇も冬支度

画像1
 これまで,マリーゴールドなどの花が植えられていた花壇でしたが,12月になって模様替えをしました。

 ビオラやストック,ノースポール等の冬から春までの花と,チューリップと水仙の球根を植えました。

 厳しい冬の寒さを耐え,春に花咲く時まで丈夫に育ってほしいと思います。

古代米まつり!!

画像1画像2画像3
 今日はまちに待った「古代米まつり」の日です。

 5年生は,6月に古代米の田植えをしてからお米のお世話を一生懸命してきました。そして,ついに9月・10月になると大きく稲が育ち,稲刈りをして収穫しました。自分たちで育てたお米がいよいよ食べられると思うと子どもたちの顔も自然と笑顔に!!

 さらに,お米を食べるお茶碗は,先日地域の方にお世話になって取組んで作った世界に一つのオリジナルお茶碗です。

 子どもたちはというと。。。「甘みがあってとてもおいしいよ。」「お茶碗がすてきだから味も倍増しているね。」「たくさんの方にお世話になったね。感謝の気持ちを忘れたらいけないね。」という声があがりました。

 「古代米まつり」は,大成功に終えることができました。たくさんご協力いただいた地域の方に感謝の気持ちをもって,これからの生活につなげていけるといいですね。

嵐山花灯路に参加します。

 5年生は12月11日〜20日に行われる「嵐山花灯路」に参加します。

 嵐山保勝会の方をお招きして,嵯峨・嵐山の観光のお話や,花灯路のお話を聞きました。

 そのお話から「おもてなし」の心を込めて一人一人が行灯(あんどん)を作成しました。
 
 阪急嵐山駅前に飾られますので,是非見に行ってください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 国民文化祭「角倉了以とその一族について学ぼう」
3/5 市内めぐり6年
3/6 早起き土曜学習・閉校式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp