京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:409774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行日記12

画像1
午後8時
ごちそうさまでした!食べきれないぐらいの豪華な夕食で、みんな満腹です。 今からレクリエーションをして、今日の活動は終わりとなります。 明日もいい天気になりますように!

修学旅行日記11

画像1画像2
午後7時10分
温泉で汗を流した後は、豪華な夕食!「おいしい!」「生き返るわ〜」との感想。お箸がよくすすんでいます。

修学旅行日記10

画像1
午後5時30分
砂浜でこおりおにやじゅんどろをして遊びました。
夕陽がきれいです。
午後6時40分
今はお風呂に入ってます。
1日の汗を流して、サッパリした後は、楽しみにしていた夕食です。

修学旅行日記9

画像1画像2
午後4時30分
今晩お世話になる慶野松原荘に到着しました。みんな元気です。
午後6時
到着式をきちんと終えて、今はお楽しみの買い物中。あれこれ悩みながらも満喫しています。

修学旅行日記8

画像1
午後4時43分
うず潮があちらこちらにできていました。
すごい迫力でした。

修学旅行日記7

画像1
午後2時30分
今から、うず潮観潮船“咸臨丸”に乗って、うず潮を見に行きます。大きな船に乗り込み、みんなワクワクしています。うず潮を見るのが待ち遠しい様子です。さあ、出発です!

修学旅行日記6

画像1
午後1時40分
イングランドの丘で昼食を食べました。すきやき丼です。淡路の玉ねぎと淡路牛を使ったすきやき丼はたいへん美味しかったです。
昼食の後はコアラを見たり、動物達とふれあったりしました。
短い滞在時間でしたが、充実していました。

修学旅行日記5

画像1
11時20分
震災記念館を見学しました。
震度7の揺れが体験できるコーナーでは、想像していた以上の激しい揺れに驚いていました。地震の恐ろしさを実感することができました。
この写真は、震災をいつまでも忘れないという願いを込めて作られたオブジェの前で撮影しました。

修学旅行日記4

画像1
10時30分
震災記念公園に着きました。
語り部さんの話を聞いています。
「地震に備える」とはどうすることなのか、経験を通して具体的に教えてくださいました。

修学旅行日記3

画像1
9時30分
アンカレッジパークに着きました。
特にひどい車酔いもなく、みんな元気です。
時間も予定通りです。
明石海峡大橋にさしかかった時は歓声が上がりました。
やっぱり世界一は大きいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 梅っ子集会
スクールガードリーダー
1/29 5年生音楽鑑賞教室
1/31 少年補導 スケート
2/1 小さな巨匠展作品搬出
2/2 ブクブクタイム
2/3 梅小路マラソン大会
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp