京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up4
昨日:66
総数:673013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

北淡震災記念公園

画像1画像2
 野島断層を見学中。理科で学習した
地震の力をまのあたりにして、
子どもたちも驚きの声をあげていました。



ゆれを体験!

画像1画像2
 地震体験で,震度7を体感…。あまりのゆれの大きさに
地震のおそろしさを改めて感じました。このあと、宿へ向かいます!



計算しながら。

画像1画像2
 雨のため、集合写真は残念ですが,中止になりました。
でも、買い物かごを片手に予算を考えながらお土産の
ショッピングを楽しんでいます!



明石大橋を渡りました。

画像1画像2
 明石海峡大橋を渡り、淡路サービスエリアです。
マスコットキャラクターの「わたる」くんが
お出迎えしてくれました。


いただきます。

画像1画像2
 昼食は,洋食ランチです。
みんな広い姫路城を見学して,おなかペコペコです。
みんなすごい勢いで食べています。
 このあと、淡路へ向かいます!



見学終了

画像1画像2
 最後に出口で先生のチェックを受けて,見学は終了。
少しお楽しみの時間。お土産物屋さんで,見学した記念品を
選んでいます。

発見!

画像1画像2
 怪談『播州皿屋敷』で知られる,お菊井戸を見つけました。
そして,嵯峨の地域の伝統文化、嵯峨御流!を発見。
嵯峨の歴史の奥深さを,姫路で実感しました。

広い城内。

画像1画像2画像3
 姫路城の広い城内を,隅々まで見学しています。
世界遺産にもなっている,世界有数の歴史的建造物。
学習意欲がわいてきます。

大きさにびっくり!

画像1
 白鷺城ともいわれる姫路城。
実際の石垣の高さに,びっくり。
歴史的建造物のスケールの大きさを
体感しています。

お城の中を探索中!

画像1画像2
 ウォークラリーが始まりました。
グループに分かれて,お城の中を見学しています。
 間近で見えた,屋根の瓦の模様もスケッチ。
実物を見て感じて学ぶ,学習活動も忘れていません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/8 朝会 キラキラタイム(2年生発表) 大掃除 給食開始 ほけんの日
1/9 第2回英語教育シンポジウム(10:00〜12:30)

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

社会科関係全市配布文書

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp