京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up22
昨日:42
総数:673073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

不思議な感触です

 バターづくり体験のあと,乳しぼりの体験をしています。出迎えてくれた牛のおちちはパンパンに膨れ上がっています。それもそのはず,嵯峨のみんなのために24時間も牛乳をためておいてくれたのですから。
 親指と人差し指ではさんで,中指から小指へと順に力を入れてしぼっていきます。
画像1
画像2

できたぁ!

画像1画像2
 出来立てのバターは,クラッカーにつけて
試食しました。苦労した分,満足のいく出来上がり
だったようです。

フリ,フリ!

画像1画像2
 バター作りには,体力が必要です。
一生懸命,ビンを振っています。

バター作りに挑戦。

画像1
 バーベキューのあとは,バター作りに挑戦します。
うまくできるでしょうか?しっかりと説明を聞いているところです。

淡路島牧場到着

画像1
画像2
画像3
 天気は雨ですが,みんなのお腹もグーッと鳴り,
早速,牧場でバーベキューです!
 みんな元気にモリモリ食べています。

迫力の鳴門海峡

 小雨の中,鳴門海峡の様子を見ています。いにしえには水軍が行き交ったとされる海峡です。雨に煙った光景も,また思い出深いものになりそうです。
画像1
画像2

大鳴門記念館に到着しました。

画像1
画像2
画像3
 早速,人形浄瑠璃の説明を受けています。



退所式

画像1
 これから宿舎を出発します。
残念ながら,うずしおクルーズは欠航になりました。

 予定を変更して,大鳴門記念館で,人形浄瑠璃を見たり,
渦潮の資料をみたりする予定になりました。

 その後は,淡路島牧場に向かいます。


おはようございます

画像1
画像2
画像3
 朝は,寝起きもよく,バイキングを
元気よくいただいています。
 特に牛乳とヨーグルトが濃厚でおいしいです。

阿波踊り

画像1
画像2
画像3
 踊りを見学する様子と,鳴り物が上手な人たちと,
踊り狂う人たちです。
 「踊る阿呆に、見る阿呆」,阿波踊りを満喫したようです。
 
 夜は,みんな疲れたのか,消灯後にはすぐに寝ました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 自転車運転免許講習会4年 京都教育大学「公立学校等訪問研究」受入 歯科検診2・4・6年・3−3
12/10 なかまの日 自転車運転免許講習会予備日4年 国際理解教育(台湾青年との交流)6年 フッ化物洗口 右京北支部大文字駅伝予選会5・6年
12/11 読み聞かせ3組・6−2・4−2 京漆器体験4年 右京北支部大文字駅伝予選会予備日(5年・6年)
12/14 町別子ども会・集団下校
12/15 学校安全日 支部育成学級合同作品作り

お知らせ

学校だより

平成24年度 教員公募

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp