京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:26
総数:410291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4,5年生 みさきの家宿泊学習10

14日(月)10:15 4年生スポーツ大会
グランドで、サッカーやじゃんけんリレーをしています。大勢で協力してする種目が多いようです。今も、仲間を応援する声がとびかっています!
画像1画像2

4,5年生 みさきの家宿泊学習9

14日(月)10:00 5年生スポーツ大会
芝生広場で、大縄跳びやドッジボールを楽しんでいます。迫力満点!白熱した闘いが続いています。

画像1画像2

4,5年生 みさきの家宿泊学習8

画像1
14日(月)8:15
一仕事終えて、野外で朝ごはん!今日はいろいろな活動があるので、少し食欲がない人も頑張って食べていました。
午前中は学年に分かれてスポーツ大会で汗を流します。今日も晴天!気持ちよくスポーツできそうです。

アルミ缶回収

9月14日(月)8:00〜
PTA活動の一つ アルミ缶回収が本日朝行われました。大きな袋六つ半もの数のアルミ缶が回収されました。
「小さくつぶされた缶をがほとんどで,とてもきれいでした。」といわれていました。
次回は,11月2日(月)です。
画像1画像2

4,5年生 みさきの家宿泊学習7

画像1
14日(月)7:00
おはようございます。
昨夜は風があり、テントで寝た5年生は少し寒い思いをしました。なかなか寝つけなかった人もちらほら。眠い目をこすりながらの二日目スタートとなりました。…が、朝のつどいでは、堂々と学校紹介をすることができました。
今は掃除を頑張っています。

4,5年生 みさきの家宿泊学習6

13日(日)22:00
暗闇のナイトハイクは怖かったようです。楽しかったという声がある一方では、号泣する姿も…。班のみんなで助け合って、よく頑張りましたね。
一日目は、次から次へとすることがあり、少し慌ただしく過ぎていきました。今日より明日―ひとまわり成長した姿が見られることを楽しみにしています。お休みなさい。

4,5年生 みさきの家宿泊学習5

画像1画像2
13日(日)17:30
係に分かれて、協力してカレーを作りました。練習の成果が発揮できたようで、真っ白なご飯が!成功した班が多かったようです。熱い熱い火に立ち向かいながらグツグツ煮込んだカレーも最高でした。
画像でお伝えできなくて申し訳ありませんが、とてもおいしい夕食でした。

4,5年生 みさきの家宿泊学習4

画像1
13日(日)13:36
入所式では大きな声で校歌を歌い、頑張って作った旗をあげました。「時間を守ること・協力してやりとげること・自分で考えて活動すること」、この3つのことを誓い、いよいよ活動開始!

4,5年生 みさきの家宿泊学習3

画像1画像2画像3
13日(日)13:00
賢島から船に乗って、なかよし港へ。船酔いする人もなく、みんな船の旅を楽しんでいました。潮の香りを感じながら、みんな笑顔で到着です!

4,5年生 みさきの家宿泊学習2

画像1画像2
13日(日)09:50
京都駅で近鉄に乗って…出発しました!今、大和西大寺のあたりを通過しています。早くもカードゲームで大盛り上がりです。この元気が3日間もちますように…。行ってきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 委員会(写真)
人権月間に向けてのお話タイム
12/8 ブクブクタイム
12/9 フレンドリー遊び
ともだちの日(盲導犬の話)
午後から短縮校時
12/10 小中交流会(6年生)
12/11 短縮校時
見守り隊活動日
12/12 わくわく土曜学習
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp