京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up31
昨日:62
総数:672912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書室は12月の装い

 本校の図書館ボランティアの皆様方が,毎月,図書室の壁面飾りを制作してくださいます。12月らしい飾り付けに,図書室に訪れた子どもたちもつい足を止めて見入ってしまいます。

 来月はどんな飾り付けになるのでしょうか。楽しみにしています。図書館ボランティアの皆様,いつもお世話になりありがとうございます。
画像1
画像2

今日の朝会から〜小林一茶の心〜

 今日の朝会では,12月・人権月間のはじまりに因んで,学校長から「小林一茶」のお話がありました。

――― やれ打つな 蝿が手をすり 足をする
――― 雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る
――― やせ蛙 負けるな一茶 これにあり

 この3句を通して,学校長は<弱い立場の者に寄り添うことのできる思いやりの心>や<小さな生命の鼓動を見過ごすことのない慈しみの心>を問いかけられました。きっと各学級で,話し合いが深まったことだと思います。
『校長先生は,小林一茶みたいな人になりたいな,と思います。そして,嵯峨小学校の児童のみなさんにも,そうなってほしいと思います。』児童のみんなは,しっかりとメッセージを受け止めてくれたことでしょう。

 このあと,たんぽぽ学級・1年生がキラキラタイムの発表を行いました。はきはきと分かりやすく話すことができました。また,ミュージック委員会から新しい全校合唱「広い空の下で」が紹介されました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 読み聞かせ2組(除く:6−2・4−2) 科学センター学習(6年・4年)
12/5 第6回「早起き土曜学習」(小学生のための英語教室) 人権街頭啓発
12/6 駅伝競走記録会6年
12/7 ほけんの日
12/9 自転車運転免許講習会4年 京都教育大学「公立学校等訪問研究」受入 歯科検診2・4・6年・3−3
12/10 なかまの日 自転車運転免許講習会予備日4年 国際理解教育(台湾青年との交流)6年 フッ化物洗口 右京北支部大文字駅伝予選会5・6年

お知らせ

学校だより

平成24年度 教員公募

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp