![]() |
最新更新日:2025/10/05 |
本日: 昨日:52 総数:673788 |
今日の朝会から〜小林一茶の心〜
今日の朝会では,12月・人権月間のはじまりに因んで,学校長から「小林一茶」のお話がありました。
――― やれ打つな 蝿が手をすり 足をする ――― 雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る ――― やせ蛙 負けるな一茶 これにあり この3句を通して,学校長は<弱い立場の者に寄り添うことのできる思いやりの心>や<小さな生命の鼓動を見過ごすことのない慈しみの心>を問いかけられました。きっと各学級で,話し合いが深まったことだと思います。 『校長先生は,小林一茶みたいな人になりたいな,と思います。そして,嵯峨小学校の児童のみなさんにも,そうなってほしいと思います。』児童のみんなは,しっかりとメッセージを受け止めてくれたことでしょう。 このあと,たんぽぽ学級・1年生がキラキラタイムの発表を行いました。はきはきと分かりやすく話すことができました。また,ミュージック委員会から新しい全校合唱「広い空の下で」が紹介されました。 ![]() ![]() |
|