![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:711982 |
関西電力
5年生の児童と関西電力大阪南港発電所に行ってきました。
今年度2回目の南港発電所見学です。前回は6年生と行ってきましたが,今回もとっても良いお天気で見上げる煙突(シロネギ)がとてもきれいに輝いていました。 5年生も6年生も環境エネルギーについてしっかり学習してくれました。 関西の電気の約半分は原子力発電でまかなっているようですが,大阪南港の発電所は力発電所で,火力のエネルギー資源は天然ガスです。 東京ディズニーランドとほぼ同じ敷地に大きな発電装置がありますが,騒音も排気ガスも一切無く,クリーンなエネルギーを作り出す工夫がされていました。 ![]() ![]() 5年生 社会見学 パート2![]() ![]() ![]() 5年生 社会見学![]() ![]() ![]() まず,大阪市立科学館では,「宇宙とその発見」「磁石のテーブル」「金属とその利用」「くらしの電気」「家庭の消費電力とエネルギー」など,さまざまな展示物に触れながら学習をしました。 琵琶湖疏水見学![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル![]() ![]() 本校から6年生が小学生混合リレーに出場し,予選を突破しました。 こぶしの里
11月3日 本校区内 特別養護福祉施設「こぶしの里」で,文化祭が行われ,本校の4年生が出演させていただき「エイサー」を披露させていただきました。
昨日は,冷え込みが厳しく秋風と言うよりも寒風といった漢字の風が吹く中,子どもたちは元気に踊っておりました。 また,鑑賞されておられたおとしよりのみなさんから,大きな拍手をいただいていました。 ![]() ![]() ![]() 金閣フェスティバル21![]() ![]() ![]() 秋の金閣
2年生と金閣へ行ってきました。
秋の観光シーズンであったのと,ちょうど観光バスがたくさん入って来るタイミングと重なって,鹿苑寺の中は観光客や修学旅行生でごった返していました。 さながら,満員の遊園地のようにはぐれると迷子になってしまいそうで, 2年生の子どもたちにしっかり手をつなぐように,担任の先生から指示が出ていました。 ![]() ![]() 合同運動会
10月27日(火)衣笠小学校で北下支部の合同運動会が行われました。
朝からとっても良いお天気で,気持ちよくプログラムをすすめていましたが,途中で通り雨が降ってきたため最終種目は,体育館で行いました。 種目が終わったあと,みんなでお弁当を食べました。 みんな仲良しになりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生みんなでかげおくり
10月23日(金),3年生全員が理科で太陽の動きを学習した後,国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」にでてくる『かげおくり』をしました。真っ青な空の下で,3年生の子どもたちは,手をつないだり思い思いのポーズをとったりしていました。
とてもさわやかな秋の1日でした。 ![]() ![]() |
|