京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:38
総数:670889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

放課後まなび教室(後期)

 19日より,「放課後まなび教室」の後期を開始しました。1年生があらたに参加し,参加児童数が大幅に増えたため,教室を2つ使って運営しています。

 コミュニティルームで学習した後に,学びの部屋で自由に過ごすといった工夫をしています。

 学習アドバイザーや学習サポーターのスタッフの皆様方には,大変お世話になっています。
画像1画像2

緊急 学芸会についてのお知らせ

 新型インフルエンザ等感染拡大防止のため,10月29日(木)に実施予定の<学芸会>は,内容を一部変更して実施します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
9:00〜 (ミュージカル)少年少女冒険隊 4年
9:30〜 (げき)海ぞくたちとたからじま 1年
10:00〜 (劇)コギトの世界 6年1組
10:40〜 (ひょうげん)いっしょに あそぼ! たんぽぽ学級
11:10〜 (劇)じごくのそうべえ
11:40〜 (劇)愛宕鉄道 時空の旅 6年2組
(休憩)
13:30〜 (合奏)世界一周 音楽の旅 5年
14:10〜 (劇)冒険マシン〜1まいの紙から 6年3組
―――――――――――――――――――――――――――――――――
2年生は,学級閉鎖を行っている学級があるため,学芸会への出演を見合わせます。以下の機会に鑑賞してください。
☆10月31日(土)午前9時50分ごろ〜 敬老交流会にて
☆11月6日(金)午後2時〜 2年生のみ出演


※ 今年度の学芸会は,保護者のみの鑑賞とします。(児童は後日,VTR視聴で鑑賞交流をする予定です)
※ 鑑賞の際は,必ずマスクを着用してください。また,入口での手指消毒にご協力ください。
※ 保護者の方自身の体調がすぐれない場合には,鑑賞を見合わせていただきますようお願いします。
※ 状況に応じまして,窓・扉の開放,暗幕の開放などの措置をとる場合があります。(演出効果が低下する場合もあります)児童の健康を最大限に考慮した措置としてご理解ください。

※ 現在はこのように計画しておりますが,状況によっては直前でもやむなく変更する場合がございます。予めご了承願います。

MOA美術展表彰式

先週の金曜日(10/16)にトロッコ電車の駅舎でMOA美術展表彰式が行われました。
本校からも54名が表彰されました。
 
「夢と笑顔があふれる作品がならびました。」と学校長のあいさつにもありましが,力作がならびました。

 優秀賞に選ばれた本校6年児童の作品は,全国大会に出品されます。

画像1
画像2

PTAおやこのひろば2009〜各コーナーの様子〜

 他にもワクワクする企画満載!ピン球コロコロ,ことばでアソボ,木っ端っぱなどで楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

PTAおやこのひろば2009〜各コーナーの様子〜

 えほんの会の皆様のご協力で行っている<作ってみよう・演じてみよう>のコーナー,バレーボール&バドミントンクラブの皆様によります<グランドゴルフ>のコーナー,そして広報委員会の皆様による<まだまだ使って!リサイクルコーナー>の様子です。
画像1
画像2
画像3

PTAおやこのひろば2009〜各コーナーの様子〜

 嵯峨社会福祉協議会の皆様にご協力いただいている<車椅子体験>のコーナー,嵯峨小学校おやじの会の皆様による<やってみよう!こま・かみひこうき・けんだま>のコーナー,嵯峨中和太鼓チームによる<和太鼓体験>のコーナーです。
画像1
画像2
画像3

PTAおやこのひろば2009〜苦渋の決断〜

画像1
 当初午後からも予定されていた<PTAおやこのひろば2009>ですが,インフルエンザ感染拡大予防のため,やむなく開催時間を縮小する措置をとりました。精力的にご準備いただいた皆様にとっても,楽しみにしていた児童にとっても,そしてわたしたち学校教職員にとっても,大変残念なことですが,これも重要な決断であったと思います。
 掲示板の一部に,中止となってしまった午後の企画のポスターが,お詫びと共に貼り出されていました。「できたらよかったなぁ。」と思うと共に,学校の応援団であるPTAの皆様のパワーを感じ取ることができました。本当にありがとうございます。

PTAおやこのひろば2009〜嵯峨中和太鼓〜

 開幕に続いて,元気いっぱいの和太鼓の演奏を披露してくれた嵯峨中和太鼓チーム。中には本校の卒業生もいて,その立派な姿に感激です。
 小学生の児童は,きっと『すごいなぁ・・・。』と憧れの気持ちを抱いたことでしょう。
画像1画像2画像3

PTAおやこのひろば2009〜オープニングステージ〜

 PTA会長様からは,「保護者のみなさん,地域の皆様が君たちのために楽しいコーナーをたくさん準備してくださいました。約束,順番などを守って,思う存分楽しんでください。」とご挨拶がありました。参加している児童の心は,いつも以上にウキウキしているようです。
 オープニングステージには,手話サークル,PTA親子コーラスが出演し,開幕に花を添えました。
画像1画像2

PTAおやこのひろば2009開幕!

 嵯峨小学校PTAのビッグイベント<おやこのひろば2009>が始まりました。PTA本部,各委員会の皆様はもちろん,多くの保護者(会員)の皆様が企画・準備に関わってくださっています。児童のために,本当にありがとうございます。

 オープニングは全員体育館に集合!力を合わせて小中一貫教育を進めている嵯峨中学校から,嵯峨中パレードなどでも大活躍の和太鼓チームが来校!おなかに響く力強い演奏で開幕しました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 学芸会リハーサル フッ化物洗口 学芸会前日準備
10/29 学芸会
10/30 読み聞かせ(全学級) ジュニア京都検定(5・6年)
10/31 嵯峨小ホームカミングデー(休日参観・敬老交流会・嵯峨小郷土資料室展) サッカー交流会
11/2 休日参観代休日

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp