![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670838 |
PTAおやこのひろば2009〜各コーナーの様子〜
他にもワクワクする企画満載!ピン球コロコロ,ことばでアソボ,木っ端っぱなどで楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() PTAおやこのひろば2009〜各コーナーの様子〜
えほんの会の皆様のご協力で行っている<作ってみよう・演じてみよう>のコーナー,バレーボール&バドミントンクラブの皆様によります<グランドゴルフ>のコーナー,そして広報委員会の皆様による<まだまだ使って!リサイクルコーナー>の様子です。
![]() ![]() ![]() PTAおやこのひろば2009〜各コーナーの様子〜
嵯峨社会福祉協議会の皆様にご協力いただいている<車椅子体験>のコーナー,嵯峨小学校おやじの会の皆様による<やってみよう!こま・かみひこうき・けんだま>のコーナー,嵯峨中和太鼓チームによる<和太鼓体験>のコーナーです。
![]() ![]() ![]() PTAおやこのひろば2009〜苦渋の決断〜![]() 掲示板の一部に,中止となってしまった午後の企画のポスターが,お詫びと共に貼り出されていました。「できたらよかったなぁ。」と思うと共に,学校の応援団であるPTAの皆様のパワーを感じ取ることができました。本当にありがとうございます。 PTAおやこのひろば2009〜嵯峨中和太鼓〜
開幕に続いて,元気いっぱいの和太鼓の演奏を披露してくれた嵯峨中和太鼓チーム。中には本校の卒業生もいて,その立派な姿に感激です。
小学生の児童は,きっと『すごいなぁ・・・。』と憧れの気持ちを抱いたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() PTAおやこのひろば2009〜オープニングステージ〜
PTA会長様からは,「保護者のみなさん,地域の皆様が君たちのために楽しいコーナーをたくさん準備してくださいました。約束,順番などを守って,思う存分楽しんでください。」とご挨拶がありました。参加している児童の心は,いつも以上にウキウキしているようです。
オープニングステージには,手話サークル,PTA親子コーラスが出演し,開幕に花を添えました。 ![]() ![]() PTAおやこのひろば2009開幕!
嵯峨小学校PTAのビッグイベント<おやこのひろば2009>が始まりました。PTA本部,各委員会の皆様はもちろん,多くの保護者(会員)の皆様が企画・準備に関わってくださっています。児童のために,本当にありがとうございます。
オープニングは全員体育館に集合!力を合わせて小中一貫教育を進めている嵯峨中学校から,嵯峨中パレードなどでも大活躍の和太鼓チームが来校!おなかに響く力強い演奏で開幕しました。 ![]() 選書会が終わりました![]() ![]() 円形にずらりと並べられた本に,子どもたちや保護者の方々が購入を希望するものがあれば付箋を挟み込みます。 最終日には,PTAの研修委員さんが,それらの本の希望者数を集計していました。ご苦労様です。このあと,新しい本が学校に届くのが楽しみです。 時代祭りの出発
本日午前9時すぎ,体育館で記念撮影を終えたあと,いよいよ「楠公上洛列」の出発です。
本校正門前の広場に3年生以上の児童たちが両脇に並び,「楠公上洛列」を手の届くような距離から見学させていただき,見送りをしました。 ジュニア京都検定の学習でも時代祭りのことが出てきますが,本物に出会うのは,ほとんどの子が初めてであったと思います。 地域の方々にとてもよい学習の機会を与えていただき,感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() 時代祭りの準備
本日,体育館で時代祭りの衣装合わせを行いました。
時代祭の9番目に列する「楠公上洛列」は昭和7年から増設され,右京区と西京区で平安講社第九社を構成し奉仕しています。両区の37学区が輪番で当たり,今年は嵯峨学区となりました。 嵯峨学区の前回は昭和59年で,ほぼ25年に一度回ってくる奉仕です。 明日は,本校児童もお見送りをします。どんな「楠公上洛列」なのか今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|