![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410402 |
4,5年生 みさきの家宿泊学習15![]() キャンプファイヤーは大成功!少ししんどかった人も、全員で最後まで楽しみました。「楽しかった!」だけでなく、「4・5年生でできてよかった」という声もたくさんありました。それを感じてくれているということ、本当に嬉しく思います。 今日も、みんなの活動の拠点である大部屋でいろいろな話を聞きました。荷物整理、少しは上手になったかな?昨日からの大きな課題です。 明日は最終日。一人一人の意識は少しずつ変わってきていますが…まだまだ成長できる、まだまだやれると信じています。 4,5年生 みさきの家宿泊学習14
14日(月)20:10 キャンプファイヤー
厳かに始まったキャンプファイヤー、徐々に盛りあがってきています! ![]() ![]() 4,5年生 みさきの家宿泊学習13
14日(月)17:40 つかの間の休息
プール、入浴でサッパリしたところで、ほっと一息つける時間ができました。 思い思いにはがきを作成し、少しの間、自由な時間を過ごしました。「元気ですか?」の問いかけに、「はい!」と答えるみんなの笑顔。 今から夕食です。 ![]() ![]() 6年生 みんなで生きる町(2)![]() ![]() ![]() 4,5年生 みさきの家宿泊学習12
14日(月)14:00
宮崎浜に到着―。 まず、ヒトデの実験をしました。初めてヒトデを触った人も多く、不思議な動きに魅了されていました。 その後、岩場に行って、海の生き物を観察しました。「イソギンチャクが見れた!」と嬉しそうに報告してくれたりしました。 みんな、大きな波にも大喜び!いい顔をたくさん見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 4,5年生 みさきの家宿泊学習11
14日(月)12:30 みさきの家での食事
疲れた後は…お昼ご飯! みさきの家での食事は、このようなお弁当になっています。5年生がテキパキと動いて準備し、4年生は懸命についていっている…食事前はこのような様子です。お腹を満たして、次は磯観察に行ってきます! ![]() ![]() 4,5年生 みさきの家宿泊学習10
14日(月)10:15 4年生スポーツ大会
グランドで、サッカーやじゃんけんリレーをしています。大勢で協力してする種目が多いようです。今も、仲間を応援する声がとびかっています! ![]() ![]() 4,5年生 みさきの家宿泊学習9
14日(月)10:00 5年生スポーツ大会
芝生広場で、大縄跳びやドッジボールを楽しんでいます。迫力満点!白熱した闘いが続いています。 ![]() ![]() 4,5年生 みさきの家宿泊学習8![]() 一仕事終えて、野外で朝ごはん!今日はいろいろな活動があるので、少し食欲がない人も頑張って食べていました。 午前中は学年に分かれてスポーツ大会で汗を流します。今日も晴天!気持ちよくスポーツできそうです。 アルミ缶回収
9月14日(月)8:00〜
PTA活動の一つ アルミ缶回収が本日朝行われました。大きな袋六つ半もの数のアルミ缶が回収されました。 「小さくつぶされた缶をがほとんどで,とてもきれいでした。」といわれていました。 次回は,11月2日(月)です。 ![]() ![]() |
|