磯観察
波が高く,あまり遠くへは出られません。しかし,近くの岩場,潮だまりにも,不思議な生物はたくさんいます。
大きな波が押し寄せるたびに,歓声が上がっています。
【4年生】 2009-09-02 17:49 up!
ヒトデにさわった!
一人一つずつヒトデの観察をしました。ひっくり返すとまた元にもどったりかげの方に移動するのをたしかめました。まるで星みたいです。
【4年生】 2009-09-02 17:49 up!
宮崎浜で磯観察
お楽しみ,宮崎浜の磯観察にやってきました。お天気は何とかもっていますが,波が少し高めです。
明日行く<志摩マリンランド>から学芸員さんが来てくださいました。潮の干満について,それに伴う生き物の生態についてお話してくださいました。
【4年生】 2009-09-02 17:48 up!
お昼ごはん
雨が降ってくると困るので,屋根付きの野外炊事場で昼食をとっています。他の学校と一緒に使っているので,少しきゅうきゅうづめです。オムレツがおいしそうですね。
【4年生】 2009-09-02 17:48 up!
浦山ラリー,楽しく終了!
浦山の様々な自然を肌に感じ,海を臨むステキな景色を心で味わい,そして仲間と力を合わせて見たことのない山中を歩きながらかみしめる友のありがたさ・・・そんな貴重な体験をすることができました。
雨も途中で上がったようです。しかし雨上がりの山中は,<蚊>との戦いだったようです。今は休憩でジュースを飲んでいます。
【4年生】 2009-09-02 11:57 up!
浦山ラリーへ出発!
みさきの家は,少し雨が降ってきたようです。しかし,みんな雨具を用意して,グループごとに浦山ラリーへ出発しました。「うわぁ,雨で大変!」と思われるかもしれませんが,これがまた楽しいのです。グループで協力しながらみさきの敷地内<浦山>をめぐりクイズを解いていきます。
【4年生】 2009-09-02 11:57 up!
今日の活動に備えて,しっかり食べましょう
朝ごはんです。眠そうだった子も,食事を前にするとずいぶん元気が出てきたようです。パクパクとおいしくいただいています。
【4年生】 2009-09-02 08:30 up!
清掃活動
昨日大野浜に行ったからでしょうか,砂粒が部屋に上がっているので丁寧にそうじをしました。その他の場所もきちんとそうじをしました。
【4年生】 2009-09-02 08:29 up!
2日目の朝です
昨夜はぐっすり眠れた子,少し眠りにくかった子,どちらもあったようですが,今朝は全員そろって元気に朝のつどいをしています。風も吹いて肌に心地よい天候です。病人やけが人はありません。
朝方5時ごろにザ〜〜〜〜ッと雨が降りましたが,今は晴れてきて,今日予定の活動はできそうです。ただ,今夜テントで寝られるかどうかはまだ判断できません。テントが使用できない場合は宿泊棟で寝ることになります。(ちゃんと寝る場所はありますのでご安心ください)
【4年生】 2009-09-02 08:29 up!
ナイトハイク
ナイトハイキングの始まりです。みんなの顔が引きつってきました。
【4年生】 2009-09-02 08:15 up!