京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up16
昨日:51
総数:673118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

正門の車止めをリニューアルしました

画像1
 正門を通行する子どもたちの安全を確保するため,車止めを設置しています。これまで白いコーンを置いていましたが,使用による劣化が著しく,代用のものを考えていました。

 今回,学校にあるものを活用し,写真のようなものを設置しました。自動車で学校の正門から出入りする場合,必ず一旦停止し,子どもたちの安全に十分留意してほしいと思います。

ただいま入浴中

 みさきの家は今「おふろタイム」です。みんなでいっしょのおふろは楽しいようです。写真はございません。あしからず。

大野浜での活動

画像1画像2
 砂浜の大野浜へ来ました。太陽が照り付けて,砂はずいぶんと熱いです。でも,水平線まで見渡せとてもきれいです。おやおや,早くも波と遊んで靴をぬらしてしまった人がいるようですね。

入所式

画像1
 プレイホールで入所式を行いました。校歌を歌いながらみんなの旗を上げています。

みさきに来たんだなぁ

画像1
 お弁当を食べた野外炊事場のそばには,深谷水道という水路が通っています。漁に行く船帰る船が行き来するのですが,4年生のみんなは「お〜い!」と声を掛けているようです。返事は帰ってきたかな?

2年生の団体演技練習

画像1画像2画像3
 2年生の団体演技は,沖縄の楽器「四ッ竹」を
もって,陽気な音楽に合わせて踊る沖縄風の創作ダンスです。

 「前の人に頼っていたら,ダメですよ。」
 「はい,前に前に,後ろ,後ろ。」
 「しっかりと手を高く伸ばして。」

 指導する先生たちも一生懸命。熱が入ります。
見ているだけで,楽しくなるような踊りです。
本番が,楽しみですよ。

ようい,どん!

 50m走の練習をしました。並び方を決めて,今日は6人で走りました。教えてもらった腕の振り方や足の上げ方をがんばってみました。
画像1画像2画像3

いろんなわざにチャレンジだ!

 ボールつき,輪くぐり,ハードル・・・障害物競走に出てくるいろんな技の練習も初めてしました。
画像1画像2画像3

ただいまお弁当中です

画像1
 みさきについてすぐお昼ご飯です。海を見ながら,おいしくいただきます。「朝早くからありがとうございます。」・・・家族への感謝の気持ちをかみしめて味わっています。こちらは雲一つないよいお天気です。よすぎるくらいです。


みさきに上陸!

画像1
 12時11分,奥志摩みさきの家・なかよし港に到着し,野外活動の地に足を踏み入れました。乗り物の疲れも少なく,みんな元気です。

 この後,お弁当になります。早朝よりお弁当をご準備いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 運動会全校練習
9/25 全校練習予備日 読み聞かせ3組 運動会前日準備 フッ化物洗口
9/27 運動会

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp