京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up8
昨日:51
総数:673110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

浦山ラリーへ出発!

画像1画像2
 みさきの家は,少し雨が降ってきたようです。しかし,みんな雨具を用意して,グループごとに浦山ラリーへ出発しました。「うわぁ,雨で大変!」と思われるかもしれませんが,これがまた楽しいのです。グループで協力しながらみさきの敷地内<浦山>をめぐりクイズを解いていきます。

今日の活動に備えて,しっかり食べましょう

 朝ごはんです。眠そうだった子も,食事を前にするとずいぶん元気が出てきたようです。パクパクとおいしくいただいています。
画像1画像2

清掃活動

画像1
 昨日大野浜に行ったからでしょうか,砂粒が部屋に上がっているので丁寧にそうじをしました。その他の場所もきちんとそうじをしました。

2日目の朝です

画像1画像2
 昨夜はぐっすり眠れた子,少し眠りにくかった子,どちらもあったようですが,今朝は全員そろって元気に朝のつどいをしています。風も吹いて肌に心地よい天候です。病人やけが人はありません。
 朝方5時ごろにザ〜〜〜〜ッと雨が降りましたが,今は晴れてきて,今日予定の活動はできそうです。ただ,今夜テントで寝られるかどうかはまだ判断できません。テントが使用できない場合は宿泊棟で寝ることになります。(ちゃんと寝る場所はありますのでご安心ください)

ナイトハイク

画像1
 ナイトハイキングの始まりです。みんなの顔が引きつってきました。



おなかがすきました

 6時過ぎから夕食が始まりました。
 しっかりと活動して,おなかもぺっこぺこ。みんな「みさきの家のごはん,おいしい!」と言いながらパクパクと食べています。
 船が通るたびに,立ち上がって手を振る子もいます。
 
 食事をしている足もとでは,どこからともなく蚊が・・・。パチッ,パチン!と蚊と格闘しながら食事をしている子もいます。

 でも,みんなとても元気です。おうちの皆さん,どうぞ安心してください。
画像1

おふろからあがりました

 次の学校があるので10分で1クラス入りました。それでもあつかったのですっきり。今は涼しい風も吹いてここちよいです。荷物整理をしています
画像1

正門の車止めをリニューアルしました

画像1
 正門を通行する子どもたちの安全を確保するため,車止めを設置しています。これまで白いコーンを置いていましたが,使用による劣化が著しく,代用のものを考えていました。

 今回,学校にあるものを活用し,写真のようなものを設置しました。自動車で学校の正門から出入りする場合,必ず一旦停止し,子どもたちの安全に十分留意してほしいと思います。

ただいま入浴中

 みさきの家は今「おふろタイム」です。みんなでいっしょのおふろは楽しいようです。写真はございません。あしからず。

大野浜での活動

画像1画像2
 砂浜の大野浜へ来ました。太陽が照り付けて,砂はずいぶんと熱いです。でも,水平線まで見渡せとてもきれいです。おやおや,早くも波と遊んで靴をぬらしてしまった人がいるようですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 読み聞かせ2組
9/24 運動会全校練習

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp