京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:67
総数:409623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 やさいをそだてよう

画像1画像2画像3
9月16日(水)
今日,1年の花壇に大根と人参の種をまきました。うまく育てば,12月の中旬〜1月上旬に収穫できるそうです。大根の種が白色ではなかったことに驚く子もいました。(写真の右側が大根・左側が人参です。)
種には,いろいろな形や大きさ,色があることも学習していけるといいなと思っています。

3年 ハンドベースボール

画像1
今,3年生は体育の授業で「ハンドベースボール」をしています。

「野球のルール分からないし,できるかなぁ。」と言っていた子もいましたが,実際にやってみると意外とボールを簡単に打つことが出来るので,みんな楽しんでやっています。

ハンドベースボールの授業では,ベースボールのルールを知りながら,チームみんなで楽しんで学習することが一番の目標です。ルールを知っている人は分からない人にやさしく教えてあげる。失敗しても友達をせめるのではなく,みんなでカバーし合う。
ゲームを通してこういったことを感じていってほしいと願っています。

4,5年生 みさきの家宿泊学習20

画像1画像2
ただいま!!
全員無事に学校まで帰ってきました。
2泊3日の活動の疲れは見えるものの,全員とても充実した顔をしていました。

出発の時よりもずいぶん成長した姿を見ることができました。
たくさんお迎えに来ていただき,ありがとうございました。

明日16日は代休日になります。
ゆっくり休んでくださいね。
子どもたちから,お家でたくさんおみやげ話を聞いてください。

実験真っ最中!!

画像1画像2
9月15日
今 3年生では,理科学習で「風やゴムのはたらきをしらべよう」の学習をしています。風の強さやゴムの強さをかえて車を走らせて実験をしています。「強い風のほうがよく進むよ。」「ゴムを長く伸ばすほうが遠くまで進むよ。」など実験しながら,自分の考えをつくっています。
今日は「もっと遠くに進めるにはどうしたらいいかな?」という課題をもとに実験を進めました。
車を動かすということを通して,風やゴムの力の不思議に迫っています。

4,5年生 みさきの家宿泊学習19

画像1
滋賀県の土山まで帰ってきました。バスの中では、熟睡する姿がちらほら…ですが、まだ元気が残っている人もたくさんいるようです。

4,5年生 みさきの家宿泊学習18

15日(火)11:00 志摩マリンランド
バスで志摩マリンランドへ。魚を見るだけでなく、ペンギンタッチやエサやりの体験もしました。ペンギンを初めて触った人がほとんどで、予想と異なる手触りにビックリ!貴重な体験でしたね。
マリンランドで昼食をとり、バスに乗りました。みんな少し疲れた顔をしています。お家が恋しくなってきたかな。

画像1画像2

4,5年生 みさきの家宿泊学習17

画像1画像2
15日(火)9:30 みさきの家にお別れ
朝ごはんを食べてから、掃除や帰る準備をしました。「先生!手伝います!」という子どもたちの声、来たときよりもたくましくなりました。そして、昨日まで行動が遅れがちだった4年生にも変化が!みんな確実に成長しています。
退所式を終え、みさきの家とお別れをしました。

4,5年生 みさきの家宿泊学習16

15日(火)7:10 雨の最終日
おはようございます。
今日は早朝からあいにくの雨。片付けなど、少し大変な朝になってしまいました。
みんなそろっての朝のつどい、ラジオ体操で体を起こして… いよいよ最終日がスタート!
画像1画像2

4,5年生 みさきの家宿泊学習15

画像1
14日(月)23:00 二日目終了…
キャンプファイヤーは大成功!少ししんどかった人も、全員で最後まで楽しみました。「楽しかった!」だけでなく、「4・5年生でできてよかった」という声もたくさんありました。それを感じてくれているということ、本当に嬉しく思います。
今日も、みんなの活動の拠点である大部屋でいろいろな話を聞きました。荷物整理、少しは上手になったかな?昨日からの大きな課題です。
明日は最終日。一人一人の意識は少しずつ変わってきていますが…まだまだ成長できる、まだまだやれると信じています。

4,5年生 みさきの家宿泊学習14

14日(月)20:10 キャンプファイヤー
厳かに始まったキャンプファイヤー、徐々に盛りあがってきています!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 環境の日
4年5年 代休日
見守り隊活動日
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp