![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670821 |
バレーボール三校交流試合(嵯峨小)
本日,午前9時30分より,恒例のPTA「バレーボール三校交流試合」が行われました。
開会式では,嵯峨小の学校長より,一つの地域として,嵯峨小,嵐山小,広沢小の三校が交流を深めることの意義についての挨拶がありました。 その後,二つのコートに分かれて熱戦が展開されました。 どのチームもプレーに磨きがかかっており,日頃の練習の成果が感じられました。 ![]() ![]() ![]() 模擬検定
カルタで京都に親しんだ後は,学年ごとに模擬検定に取り組みました。まずはじめは自力で,その後,分からないところや自信のないところを調べました。
![]() ![]() ![]() カルタづくりで京都を知る<3>
作ったカルタでカルタ取りを始めました。読み札の作者が読み手となり,同じグループのメンバーで競い合います。
![]() ![]() カルタづくりで京都を知る<2>![]() ![]() ![]() カルタづくりで京都を知る<1>![]() ![]() 今日のテーマは・・・![]() ![]() 昨年度もこのテーマで土曜学習を開催しましたが,今回は学習の仕方を工夫し,楽しみながら学べるように考えました。 その様子は,この次の記事でお知らせします。 第3回早起き土曜学習始まりました
午前6時40分ごろから,参加申込をした児童が登校してきました。早起きのすがすがしい気分を胸に,どの子も生き生きした表情です。いつもより少し朝早い嵯峨の町の凛とした空気にふれ,引き締まった様子も見受けられます。本日の参加は4年生以上,計28名です。
さて,7時からは,担当の教職員,学生ボランティアのみなさんの支援を受けながらのマイ・スタディ(自学自習の時間)です。漢字ドリルや計算プリント,社会科のノートまとめ,おうちからもってきたワークブックなど,自分で決めた学習に意欲的に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 給食当番さんは,忘れずにマスクを着用しています。![]() 給食当番さんは必ずエプロン・帽子・マスクを着用することになっています。 新型インフルエンザの感染も心配されています。 そんな中,嵯峨の児童は,忘れないように気を付けています。 みんなのために,衛生面に気をつけて当番活動をしてくれています。 高まる応援団の熱気!
昼休みの応援団の練習風景です。見学するたびに,応援団としての団結や志気の高まりを実感します。
ハチマキ姿もきりりと引き締まって,顔つきまでが変わってきました。 赤・白のそれぞれの組の優勝を目指し,厳しい応援練習が続いています。 ![]() ![]() グルメ委員会活動中!
今週,9月7日(月)〜11日(金)は,グルメ委員会が行っている「牛乳パックつめつめ週間」です。
委員会の児童たちが,一生懸命牛乳パックの整理をしていました。 全校の児童もこの活動に協力し,身近なところから,整理整頓,エコにつながる取組を進めてほしいと思いました。 ![]() ![]() |
|