京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:17
総数:711759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

環境学習6年

関西電力京都支社のみなさんのご支援で,6年生が大阪南港にあります火力発電所の見学に行ってきました。
南港発電所では,まずエルシティー南港でエネルギーと発電についての学習をしました。
火力発電所の主なエネルギーは,天然ガスであることがわかりました。
また,大量の水を使うことや,排気や排水・騒音についてはとても環境に配慮した工夫が行われていることもわかりました。
自分たちが日頃何気なく使っている電気を,安定供給するためにとてもたくさんの人々の努力があることが理解できたのではないかと思います。
画像1画像2

環境学習

画像1画像2
大阪南港発電所の見学のあと,大阪市立科学館に行ってきました。
科学展示物がたくさんあり,体験型の理科実験をしてきました。
自分の気に入った実験コーナーで楽しく遊びを通した科学体験ができました。

環境学習

画像1
関西電力京都支社のみなさんのご支援で,大阪南港の火力発電所に行ってきました。
火力発電所のシンボル南港スカイタワーは,圧巻でした。
実は,これは大きな大きな煙突なんです。
煙突といっても煙が出るわけではなく,浄化された水蒸気がでています。
スカイタワーに水蒸気を送るパイプは直径七メートルもあり,中をバスも走れるとのことでした。
また,騒音や排水についても環境に配慮されていることがとてもよくわかりました。
また,関西圏の電力の半分近くをカバーしていることをわかりました。
電気の大切に使っていこうと思いました。

京都新聞掲載

画像1
先日の「バーチャル金閣」の授業の様子を掲載していただきました。

掲載日H21年 8月28日(京都新聞 朝刊)
見出し「コンピュータ活用,金閣・銀閣 仮想で体感」






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp