![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:410257 |
防鳥ネットをはりました!!![]() ![]() コンテナ・プランターバケツ・ペットボトルと,いろいろなもので育てています。 夏休み前には青々とした葉っぱだけだったのに,夏休みの間にすくすくと成長し,稲穂が出てきました。 そこで,大事なお米をすずめに食べられないように,防鳥ネットをはりました。 今年は日照時間も短く,心配していましたが,無事育ってくれてほっとひと安心。 後は,稲穂が色づくのを楽しみにしながら,お世話を続けていきたいと思います。 朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() 朝一番のあいさつは,PTA役員,保護者の方や教職員,地域の見守りをしていただいている方の声かけから始まりました。 夏休みの宿題や引き出し,文具など多くの荷物を抱えて子どもたちは,元気に登校してきました。 見守り隊活動 開始!!![]() 友達との話に夢中になっている子どもたちもいましたが,声をかけていただき,子どもたちは安全に下校していました。これからもよろしくお願いします。 わらびもちを作ったよ![]() ![]() ![]() 今日は季節のお菓子作りで,わらびもちを作りました。わらびもち粉に水を入れて火にかけると,白かった水がどんどん透明になり,だんだん固まってゼリー状になりました。しゃもじでかき混ぜる手がだんだん重くなり,「重い!たいへん!」と言いながら一生懸命かき混ぜていました。できたわらびもちはきな粉をかけて食べました。 チェンジ!!![]() 夏休みの間に様々なことを経験した子どもたちは,一回り大きく「チェンジ」しました。 また,新型インフルエンザの流行に気をつけ,うがい・手洗いの励行につとめ,健康で「よりよい自分を目指して」チェンジできる前期後半にしていきたいです。 前期後半が始まりました!!![]() ![]() 子どもたちも元気に登校し,夏休みの出来事を報告してくれたり,持ってきた作品を見せ合ったり,友だちとおしゃべりしたりと,とても楽しそうに過ごしていました。 朝はお話タイムの後に,みんなで大掃除をしました。 夏休みの間にたまったホコリを綺麗にして,気持ちよいピカピカの教室にすることができました。 さっそく綺麗な教室で学習しました。 生活科の野菜観察カードを書いたり,国語科の詩を読んだり。 みんな集中して取り組むことができました。 まだまだ残暑も厳しいですが,2年生一同,がんばっています!! 百人一首をしています![]() ![]() 夏の読書!!進んでいますか?![]() チャレンジB「現代鉾づくり」![]() ![]() ![]() カレー屋さん開店!
8月3日の登校日にカレー屋さんをしました。自分たちで食べるだけではなくお店屋さんにして教職員のみなさんにも食べに来てもらいました。畑で収穫したじゃがいもを使って,ウインナーカレーを作りました。カレーは何度かつくっているので,作り方は分かっているのですが,量が多いのでたいへんです。「たまねぎが目にしみる」と言いながらがんばって切りました。
「12時に開店します。食べに来てください。」職員室に宣伝に行き,いよいよカレー屋さんの開店です。先生たちが来るまでそわそわきょろきょろ,落ち着きません。やっとお客さんが来て下さると,間違いなくお金をもらおうと何度も確かめたり,こぼれないようにカレーを入れたり,なかなかうまくいきませんが,気をつけてしていました。「おいしかったよ」「ありがとう」みなさんに声をかけてもらい,たいへんだったけど楽しかったお店屋さんでした。 |
|