![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:671067 |
給食室の修理
給食室の食缶消毒保管庫のドアの部分の修理と,回転釜のガスバーナーの交換とバーナーの掃除をしました。
蒸し暑い中の修理でしたが,無事に終了しました。 修理したところが,少し光って見えたのは気のせいでしょうか。 ![]() ![]() サッカー部![]() ![]() ![]() 今日は,スポーツクラブ,サッカー部の練習です。 空は曇ってきて,夕立が心配ですが, 子どもたちは,楽しそうにボールを追っています。 夏休み中も,がんばって練習しています。 練習を支えてくださっている,地域指導者や保護者の皆様, ありがとうございます。 またね。![]() ![]() ![]() 大きなビート板やベンチなども片付けられ,がらんとして 少し寂しく感じます。 また来年,子どもたちを楽しませてくれるでしょう。 「放課後まなび教室」開設しています![]() ![]() 8月10日(月)〜14(金)までは再び休止し,8月17日(月)より再開します。 現在も工事中なので,図書室を借りて学習しています。 今日は,参加人数も少なかったので,まなびの先生と1対1の学習をしていました。 池のカモ がんばって![]() ![]() いつ見ても巣の中でじっとタマゴをだいています。 「何も食べていないのかなあ」と心配になった職員が,パンを投げてやると巣を離れずに近くに届いたパンを食べました。無事ヒナがかえるといいですね。 夏休み中の給食室![]() ![]() ![]() 写真中・右 給食室内の溝のふたをあけて、中の汚れや ふたの汚れをみがいて落としていきます。 なごりおしい・・・
毎朝当番で来てくれる5年生に,田んぼも感謝しているのでしょうか。今日は児童のゴムぞうりをつかまえてしまいました。
「いつもありがとう。帰らないで・・・」とでも言っているようです。 ![]() 育ちざかり
今朝も早くから5年生の<田んぼ当番>が水の管理と雑草処理をしに来ていました。様子を見ながら,ていねいに取り組んでいます。
シャンと背をのばしたイネの姿は,まるで育ちざかりの5年生のようです。 昨日も記事にあげましたが,今ちょうどイネの花が咲いているところです。古代米は<赤米>と<黒米>を植えているのですが,花の様子は少し違うようです。 ![]() ![]() ![]() 最後は![]() ![]() ![]() しっかり最後も水泳練習をし,プール学習の 総まとめをしました。 しっかり学んだ後は,楽しいプールの時間を 過ごしました。 6年生は小学校での最後のプール。 先生と一緒に,楽しい思い出を作ったと思います。 プールサイドの気温は・・・・。![]() ![]() ![]() プールサイドでは,41度を記録しました。 昼一番は,中学年。 暑さになんか負けません。 最後の,プール学習。先生と一緒に楽しく過ごしていました。 |
|