![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:670719 |
夏休みプール開放スタート!
初日の今日,たくさんの人が来ました。明日からもぜひ来てくださいね。
![]() ![]() ![]() アクセス10000件突破!
昨年度末にホームページをリニューアルして以来のアクセス件数が,おかげさまで1万を超えました。多くの方にご覧いただいていること,心より感謝いたします。
嵯峨小学校では,教職員一同,ホットな情報をお伝えしようと日々努力をし,平日の随時更新を心がけています。また,<学校が見えるホームページ><子どもの姿が見えるホームページ>という大原則を見失わないよう,常に細心の注意を払っています。 『毎日チェックするようになりましたよ。楽しみにしていますね。』 そんなお声が大変ありがたいです。これからも役に立つ,愛される学校ホームページを目指していきます。 寺子屋風に。![]() ![]() ![]() いつもの机と椅子ではなく 座机で,課題に取り組んでいます。 夏休み初日のこのがんばる姿。 夏休みが終わるまで,続けてほしいです。 がんばれ! がんばっています。![]() ![]() ![]() 朝からセミがにぎやかに鳴いています。 3年生は,今日が「学習相談日」。 校舎は今日から工事が始まるので, 会議室に集まり,みんな自分の課題に がんばって取り組んでいます。 長い夏休みの間も,しっかりと学習する習慣を 崩さずにいてほしいです。 雨中の訓練〜着衣水泳〜
5年生に引き続き,6年生も着衣水泳を行い,水難事故を防ぐことの大切さを学びました。いざという時,ペットボトル一つでも救命具になることを確かめました。
![]() ![]() プールも夏休み準備OK!![]() ![]() ![]() 5・6年生の着衣水泳が終わったあと, プールの水を全部ぬいて,入れかえました。 夏休み中のプール学習の準備ができました。 また,明日もプールから元気な子どもたちの声が 聞こえるでしょう。 ただ,お天気が少し心配ですが・・・・・。 工事準備完了!![]() ![]() 子どもたちが学習を終えた今日の放課後,最後の片付けに取り掛かりました。廊下側のありとあらゆるものが姿を消しガランとしています。静かに化粧直しを待っているかのようです。 もしもの時に備えて〜着衣水泳訓練〜
プール! 海! 川!
暑い夏には恋しい水辺。 しかし,そこには危険がいっぱいです。 5年生は,もしも水辺の事故に遭遇してしまったらどのように対処すればいいのか,また服を着たまま入水してしまった場合にどれだけ体の自由が奪われるのかを体験的に学習する<着衣水泳>に取り組みました。 まとわりつく衣類,重みを増す靴・・・参加児童は口をそろえて「気を付けなければ」と言っていました。 皆さん,水の事故ゼロでお願いしますね。 ![]() ![]() ![]() 今日のキラキラタイム
児童会本部から,16日(木)に行われた<さがミラクルチャレンジ2009>の結果発表がありました。どのチームも協力してがんばれたことが報告されました。
引き続き全校合唱が行われました。今日は5・6年生が「赤いやねのいえ」の副次的な旋律を歌って,初めてハーモニーを作りました。響き合いを感じ取ることができたかな。 ![]() ![]() ![]() 明日から夏休みです![]() ![]() 今日も朝から雨が降って,蒸し暑くなっています。「いやだなぁ」と思う人もいるかもしれませんが,この雨は作物にとって<恵みの雨>なのです。日本にある<季節>というものを大切に感じ取ってください。 みなさんは,嵯峨小学校の目標<自分らしくかがやく子>になれましたか。自分大すき,友達大すき,キラキラ笑顔でいられましたか。 この目標を目指すために,「勉強をする子」「友だちにやさしい子」「元気な子」になってほしいと4月にお話しましたが,がんばることができましたか。夏休みも,そして夏休みの後も,そのような子になれるよう努力をしてくださいね。 さて,いよいよ夏休みが始まりますが,特に忘れないでほしいことを3ついいます。 ○いのちを大切にしましょう。 ○おてつだいを進んでしましょう。 ○早ね早起き朝ごはんの規則正しい生活をしましょう。 みなさんの夏休みがすばらしいものになることを願っています。 |
|