京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/05
本日:count up44
昨日:53
総数:673752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

洗濯

画像1画像2
 学校から着てきたTシャツ等を洗濯しているところです。洗濯機を使わず,手洗いで洗濯しました。生活するために必要なことを体験的に学んでいます。

竹はし作りにチャレンジ!

画像1画像2画像3
 竹のおはし作りに挑戦しているところです。自分だけのマイおはしを作ろうと真剣そのものです。
 作ったおはしは,明日の野外炊事で使います。楽しみですね。

大きなハンバーグ

画像1
今日のお昼ごはんは「ハンバーグ弁当」です。
大きなハンバーグがおいしそうです。

山の家オアシスではお弁当を3回食べますが,
すべて違うお弁当なのですよ。

今日の午後は全員そろって「洗濯」そして「竹のおはし作り」です。

ドッジビー

画像1画像2画像3
 プレイホールでドッジビー(雨の日用のプログラム)を楽しんでいます。

おいしい朝ごはん

画像1画像2
自分の体調,おなかの様子に合わせて
バイキングの朝食です。
お気に入りの献立はあったかなぁ。

元気に3日目の朝を迎えています

画像1画像2
昨夜は雨降りのため天体観測ができませんでした。
そのため,研修室で鳥のビデオを見ました。
最終日のバードウォッチングの予行演習ですね。

写真は山の家に展示されている鳥の剥製です。

さて3日目の朝ですが,5年生のみんなは
元気な朝を迎えています。
今日は少し予定を変更して活動します。
【午前中】
・プレイホールにて「ドッチビー」対決!
・キャンプファイヤーの練習タイム
【午後】
・洗濯(自分の来ていたシャツをゴシゴシ洗います)
・竹のおはし製作(お手製のおはしを明日の野外バイキングで使います)
【夜】
・お待ちかねのキャンプファイヤー(安全に盛り上がってね)

夕食です

画像1画像2
 クリームコロッケやたこ焼きなど,子どもたちの好きなメニューがいっぱいです。
 しっかり食べて,明日も元気に活動したいですね。

写生会の絵,着々と…

 釈迦堂に写生会の絵を描きに行きました。

 本堂・大門・阿弥陀堂…

 思い思いに描く絵は,どれも迫力があって,個性が表れていてステキです☆

 絵の具で色をつけます。…さぁ,仕上がりはどうなるでしょう?楽しみです!
画像1画像2画像3

自由時間です!

画像1画像2画像3
 無事,山の家に戻ってきました。
 明日が雨のようですので,予定を変更して「冒険の森」で遊びました。

ランチルームでの給食がはじまりました

画像1画像2画像3
 給食当番が,おかずや陶器食器をランチルームまで運んで配膳します。
 この日の献立は,麦ご飯,牛乳,さばのしょうが煮,切り干し大根とじゃがいもの煮付けです。
 みんな,楽しんで食べていました。
 魚もきれいに食べられましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 個人懇談会 読み聞かせ1組
7/19 小学生キックベースボール大会予備日(体振)
7/20 夏休み子ども大会(少補)
7/21 朝会 キラキラタイム 給食終了 大掃除
7/22 夏季休業開始 めだか教室開始 夏季休業中の水泳指導開始 南・北校舎廊下側間仕切取替え工事開始

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp