京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:26
総数:410291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こいのぼりをつくったよ

画像1
27,28日の中間休みに1年生に来てもらってこいのぼり作りをしてもらいました。ポスター作り,絵の具の準備,作り方の説明などを自分で考えて用意してきました。毎年していることなので,自分から積極的に準備したり,自信をもって説明をしたりできているようでした。1年生が何度も手形を押して楽しんでくれているようなので,やってよかったなあと感じたようでした。
 目玉をかいたり,ミシンで布を縫い合わせたり学級の児童で仕上げをして,廊下に飾りました。1年生が「こいのぼりや!」とうれしそうに見上げていました。

修学旅行日記17

午後4時40分
予定通り全員無事帰校。
おみやげをいっぱいもって帰りました。

修学旅行日記16

画像1
午後1時30分
玉ねぎをたくさん収穫しました!
汗を流しながら、せっせと掘り、袋いっぱいに詰め込みました。みんなよりも重いかも!?運ぶのも大変でしたが、いいお土産ができてみんな嬉しそうです。
帰ってからの玉ねぎ料理を楽しみにしています!

修学旅行日記15

画像1画像2
12時
淡路島牧場にて、乳しぼり体験とバター作りをしました。
乳しぼりは、思っていたよりも難しかったようです。
バター作りは、みんなで協力して頑張りました。おいしいバターができました!

昼食のカレーでお腹を満たしたあと、玉ねぎほりに行ってきます。

修学旅行日記14

画像1画像2
9時50分
うずしお科学館では3Dシアターを見ました。
うずしおのできるメカニズムがよくわかりました。
エグザイルではありません。

今から人形浄瑠璃を見ます。
楽しみです。

修学旅行日記13

画像1
5月1日(金)7時15分
おはようございます。
二日目が始まりました!今日もいい天気です。
なかなか寝られなかったという声もありますが、みんな元気そうな様子でご飯を食べていました。ここでしか食べられない「淡路島ヨーグルト」もしっかりお腹に入れて… もうすぐ旅館を出発します。

修学旅行日記12

画像1
午後8時
ごちそうさまでした!食べきれないぐらいの豪華な夕食で、みんな満腹です。 今からレクリエーションをして、今日の活動は終わりとなります。 明日もいい天気になりますように!

修学旅行日記11

画像1画像2
午後7時10分
温泉で汗を流した後は、豪華な夕食!「おいしい!」「生き返るわ〜」との感想。お箸がよくすすんでいます。

修学旅行日記10

画像1
午後5時30分
砂浜でこおりおにやじゅんどろをして遊びました。
夕陽がきれいです。
午後6時40分
今はお風呂に入ってます。
1日の汗を流して、サッパリした後は、楽しみにしていた夕食です。

修学旅行日記9

画像1画像2
午後4時30分
今晩お世話になる慶野松原荘に到着しました。みんな元気です。
午後6時
到着式をきちんと終えて、今はお楽しみの買い物中。あれこれ悩みながらも満喫しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 育成学級プール合同水泳(洛央)
7/9 梅小路タイム5年・うぐいす
6年生水無月作り
6年生お茶会
7/10 スクールガードリーダー
7/13 クラブ
7/14 参観・学級懇談会
4・5年生みさきの家保護者説明会
ブクブクタイム
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp