![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:410291 |
【5年】京野菜の成長![]() ![]() 水菜や壬生菜,賀茂なす,万願寺とうがらしが元気に成長しています。 賀茂なすには花が咲くようになりました。 総合で,京野菜について学習しています。 調べる活動と育てる活動が同時に進んでいます。 これからも,成長が楽しみです。 本番さながらの全校練習!![]() ![]() ![]() 運動会の練習 がんばっています![]() ![]() 運動会の練習![]() ![]() 団体演技のエイサー「パラダイス」は,基本の踊りをほぼ覚え,隊形移動の練習もしています。子どもたちは「イーヤ!!」と,ダンスだけでなくかけ声も大きな声で元気いっぱいです。運動場へ出てもまっすぐ並んで1年生の良いお手本になっています。さすが2年生!お家で練習の様子を話したり踊ったりしているのではないでしょうか。 保護者の方々には,ペットボトルのご準備や毎日,体操服のお洗濯などご協力いただきありがとうございます。 フレンドリー活動が始まった!![]() ![]() ![]() フレンドリー活動とは,1年生から6年生まで26班に分かれて縦割り班をつくり,遊んだり活動したりするものです。グループごとに集まり自己紹介をした後,グループでしたい遊びを出し合いました。6年生の班長をを中心に自分たちの意見が出しやすいよう工夫していました。学年を超えた楽しい活動が始まりそうです。第1回目の遊びは,6月24日です。 れんしゅうをかんばっているよ![]() 新型インフルエンザ発生による休校措置
京都市小学生の新型インフルエンザ発症により,22日(金)から27日(水)の間,休校になりました。
担任は,朝から,休校期間4日間の課題プリントや学級便りを作成し,家庭訪問をしました。児童の家庭での様子や健康状態,休校期間中の家庭でのくらし方について指導をしました。 みっふぃーたいむをしたよ![]() ![]() 朝学習の時間に,地域のボランティアの方に絵本の読み聞かせをしてもらいました。楽しいお話に笑い声があがっていました。これからも毎週水曜日に読み聞かせをしていただくことになっています。本の好きな子が増えるとうれしいです。 あさがおのめがでたよ![]() ![]() あさがおを植えました。植木鉢に土を入れ,穴をあけてそおっとたねを入れました。毎日の水やりもかかさずがんばっています。 数日後,芽が出始めたことに気付くと歓声をあげて喜んでいました。これからもしっかりお世話ができるといいですね。 また,学年栽培園では,ひまわりとマリーゴールド,コスモスを植える予定です。みんなで大事に育てたいと思っています。 【5年】英語学習![]() 週1回の英語の時間をどの子も楽しみにしているようです。 14日は竹田先生とローラ先生が教室に来て,食べ物について教えてくださいました。 ゲームやチャンツで,たくさんの単語を発音することができました。 |
|