京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:80
総数:642421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

フレンドリー青 始動!

画像1画像2画像3
昨日に引き続き,フレンドリーの顔合わせ。
今日は2組ライン(青)です。

一生懸命な6年生のたくましさ,
それをサポートしようとする5年生のけなげさ,
下級生はそんな上級生の姿に
引き込まれていきます。

プール学習の約束

写真のポーズは,全校統一で決めているYサイン。
意味は「プールサイドへ上がりましょう」です。
ハンドマイクを使って大きな声で指示をするのではない,
嵯峨小学校流の規律です。昨年度より採用し,
上級生には十分浸透しています。
1年生,2年生も早く覚えてね。
画像1

プール学習―学校としてのルールづくり

画像1画像2画像3
今年度,プールへの入場,プールからの退場のしかたを大幅に変更し,
児童のよりよい「学びの環境づくり」に取り組んでいます。
また,安全のために,水に入る時のサインを全校統一で決めています。
1はプールサイドに立つ
2はプールに入れる場所に座る
3で中に入る
です。1年生,2年生のプール開きでも,各担任から重点的に指導を行いました。

1年生プール開き「きっもちいい!」

画像1画像2
とってもいいおてんきになりました。
まちにまった ぷうるでの がくしゅうです。

きょうは、 きがえのしかた ぷうるへのはいりかた
こしあらいや しゃわあのしかた
ぷうるのやくそくを いっぱいまなびました。

みずが すごくつめたくて きもちよかったよ。

お世話になりました PTA校外清掃

画像1画像2
 6月16日(火)の午前中,PTAの地域委員さんの主導で学校周辺の校外清掃を実施していただきました。
 真夏を感じさせる日差しの中,子どもたちがふだん登下校に利用している清滝街道と丸太町交差点の歩道橋をはじめ,正門付近などを美しく清掃していただきました。
 額に光る汗を拭おうともせず,黙々と清掃をしてくださる姿に感動しました。学校周辺に爽やかな風が吹き抜けたような気がしました。
 こうした学校教育を足元から支えてくださるPTAの方々の姿に感謝するとともに,それに応えるべく,我々教職員がよりいっそう教育に励まなければという思いを強くしました。

フレンドリー(たてわり)スタート!

画像1画像2画像3
今日は1組ライン(緑)初の顔合わせです。
嵯峨小は大きい学校なので,
はじめて出会う上級生・下級生もたくさんいます。

自分のグループのお兄さん・お姉さん,ちゃんと迎えに来てくれるかな?
自分のグループの下級生,ちゃんと待っててくれるかな?

いつもとおんなじ学校だけど,今日は出会えた喜びたっぷりでした。
明日は2組ライン(青),明々後日は3組ライン(黄)の顔合わせです。

今年度も 『早起き土曜学習』 はじまる!

画像1画像2

 昨年度に続いて,今年度も『早起き土曜学習』を実施します。

 「早寝 早起き 朝ごはん」を合言葉に,日々 基本的な生活習慣の育成に取り組んでいますが,土曜日も休日とはいえ,この「早起き土曜学習」を実施して 早起きをして 勉強に向かう習慣づくりとなる取組をしています。

 今日は第1回でしたが,2年生以上の68名の児童が登録していました。

 7時前になると,子どもたちが続々と集まってきました。意欲いっぱいの姿が頼もしいです。

 はじめに体育館で開講式をしました。


 

「施設管理委員会並びに夜間校庭開放事業運営委員会」開催

画像1画像2

 嵯峨校区の 自治会連合会,教育振興会,少年補導委員会,PTA,体育振興会,地域女性会,民生児童委員会,消防分団,交通安全推進会,防犯推進委員会,社会福祉協議会の代表の皆様方にお集まりいただいて開催しました。

 「京都市立嵯峨小学校施設管理委員会の組織に関する規則」「使用者心得」「施設を使用するとき(施設使用時の留意事項)」「京都市立嵯峨小学校 夜間校庭開放事業運営委員会会則」の内容確認をするとともに,課題となる事項を出し合い,その改善策を協議しました。

 本年度も,本会の規則,会則等に則って運営してまいります。ご協力よろしくお願いいたします。



給食試食会がありました

画像1画像2画像3

PTA厚生委員会のお世話で給食試食会が行われ,50名ほどの保護者が
参加されました。

昨年半ばに完成したランチルームでの初めての開催でした。

ランチルーム内の 給食調理員手づくりの飾り付けと 地域の画家(本校の卒業生でもあります)からご寄贈いただいた立派な絵画も ご覧いただきました。

前半は,嵐山小学校より栄養教諭さんをお招きし,
食の大切さや好ましい食生活のあり方,
学校給食のねらいなどをご講演いただきました。

後半は,一年生の給食準備(配膳など)の様子を参観。
その後,試食をされました。

今日の献立は,ごはん,牛乳,わかさぎの磯辺あげ,チャプチェでしたが,
給食調理員が丹精込めて調理したおかずも もちろん大好評でした。

ごちそうさまでした。


嵯峨中学校区 「小・中学校合同学校運営協議会」開催

画像1

 嵯峨中学校区の 嵐山,広沢,嵯峨の3小学校と 嵯峨中学校の それぞれの学校運営協議会の理事の皆様や顧問様に,お集まりいただきました。

 総勢30名を超える方々に加え,教職員を代表して4校の校長が参加しました。

 小中一貫教育と学校支援地域本部事業推進に向けて,共通理解していただく場をもたせていただいたわけですが,さすが,学校の応援団の皆様方。

 長時間にわたる説明でしたが,真剣に耳を傾けて聞いていただきました。

 ご参会の皆様方には十分なご理解いただくことができたように思います。

 これからさらに先進的な取組をはじめてまいります。

 今後とも,ご協力をよろしくお願いします。

 なお,この会には,本校教職員を代表して教頭,教務主任も出席しました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 クラブ活動 プール開き(低学年) フレンドリー活動
6/17 歯みがき巡回指導(たんぽぽ・1年) 宕陰校との交流会 ふれあい事業(3年)
6/18 フレンドリー活動 フッ化物洗口
6/19 読み聞かせ3組 水泳学習開始(3年以上)
6/21 大人と児童の自転車安全運転教室(交通安全推進会)
6/22 家庭訪問

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp