京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:38
総数:670796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

野外炊事

画像1
 手づかみのあまご。焼いたら,こんなにおいしいとは?みんなで作ったバイキング。ほっぺたが落ちそう!

登山から次の活動へ

 滝谷山登山を無事に終え,次の活動の説明を聞き,「よもぎもち作り(北山民家)」をしているところです。つきたてのおもちの味は格別です。同時進行で「魚つかみ」の活動もおこなっています。
画像1画像2画像3

魚つかみ

画像1画像2
おがま池で魚を捕まえます。

水が冷たくて気持ちいいです。

今晩の野外バイキングでは命の大切さ,命のつながりを感じながら
貴重な命をいただきます。

おもちつき

画像1
もちつき体験中です。

きなこもちに,よもぎもち,上手につくことができるかな?

午後の活動に向けて

画像1
お昼ご飯を食べ終えて
(今日は鮭弁当でした。)
午後からの活動の説明を
聞いています。

登山中です。

画像1画像2
ただいま山を登っています。

自然がいっぱいです。

いよいよ出発です。

画像1画像2
営火場に集合していよいよ出発です。

4日目 朝の集い

画像1画像2
今日はとてもいい天気です。

午前中は滝谷山登山を行います。

山頂では素晴らしい景色が待っていることでしょう。

キャンプファイヤー

画像1画像2
 楽しみにしていたキャンプファイヤー。友情の火を囲みながら,歌や出し物・ゲームをして大いに盛り上がりました。

マイおはしを使っての夕食

 数時間前には,自分だけの竹のおはしを作りました。それを早速使っての夕食です。
一味違って,みんな大喜びで夕食をとっていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 色覚検査(4年生希望者)
5/26 避難訓練  色覚検査(4年希望者)  クラブ活動
5/27 検尿(全学年)・ぎょう虫検査(たんぽぽ・1年・2年・3年)  歯科検診(2年・4年・5年)
5/28 検尿(全学年)・ぎょう虫検査(たんぽぽ・1年・2年・3年)  耳鼻科検診(2年・4年・5年)
5/29 読み聞かせ 3組,6年2組  6年甲塚古墳見学  内科検診(2年・3年)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp