![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:54 総数:670606 |
春の遠足 in大文字山
お天気にも恵まれ,はりきって出発しました。
みんなで行う登山は初めてで,汗をかきながら一生懸命登りました。 でも,その疲れも頂上から見える京都市の絶景で吹き飛び, 到着時には自然と拍手が…! みんな、頑張ってよかったね。 「あれが御所」 「京都タワーや!」 「嵯峨小は見える?」 「車が豆みたい!」 中には,「京都のまわりは全部山やなぁ〜」と気付く人も…。 お天気もよかったので,きれいに見渡すことができました。 「帰りは疲れて寝ちゃうかな…?」という心配は遥か彼方へ飛んでいき, 始めから終わりまで元気いっぱいの3年生でした。 ![]() ![]() ![]() 春の遠足 『御室八十八ヶ所』に行ってきました。
ウグイスの鳴き声を聞いたり,
若葉からもれる光のトンネルをくぐったり, 春の自然をいっぱい感じながらオリエンテーリングをしました。 どのグループも協力してまわることができました。 一時間ちょっとかかってゴールするころには,うっすら汗をかきました。 その後,仁和寺境内でお弁当を食べて帰りました。 楽しい一日でした。 ![]() ![]() ![]() 植物園に行きました![]() ![]() 午前中はとってもいいお天気の中,植物園を歩き回り大満足。 たくさんの種類のお花を見ることができました。 しかし・・・お弁当を食べる頃になると,雨がパラパラ。 どうしようか・・と思っていたところ, みんなの願いが届いたのか,晴れ間が見えました。 春の植物園を満喫できたので,よかったですね。 嵯峨小学校の取組 21
5 3つのめざす授業像
○ 学習課題を明確に示した授業(板書に明示) ○ 児童全員が発言することのできる授業 ○ 本時の学習を視覚的に振り返ることのできる板書 4年生の遠足は,<御室八十八か所>だよ。![]() 山の中をいっぱい歩くんだよ。 新しい芽をふいた木々の緑が とっても美しいと思うよ。 おいしい空気をいっぱい吸って来るよ。 大文字山へ出発だ!![]() ![]() ![]() どんな建物が見えるかな? 嵯峨の町まで見えるのかな? 高いところから見下ろす 京都の町って どんなのかな? いっぱい 花が さいているんだって!![]() ![]() どんな お花が さいているのかな? なんしゅるいの お花が さいているのでしょう? お花に かこまれて おべんとうを たべるのかな? きょうは たのしい えんそくです。![]() 気を つけて 歩くんだよ。 かめやまこうえんで おともだちと いっしょに たべる おべんとうが たのしみだなあ。 さあ,出発!![]() 亀山公園に向かって,さあ出発! 5年生学習の様子![]() ![]() みんな集中して,真剣な様子で取り組んでいます。 この単元では,主人公の友だちに対する揺れ動く気持ちを読み取り,自分にとって友だちとは何なのかということを考えていきます。 国語でつけた力を普段の生活にも生かしていくことを大切にしています。 |
|