京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:54
総数:382804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合「大豆パーティーをしよう」お楽しみ会

画像1画像2画像3
総合の学習で「大豆パーティ」をしました。
先日から準備をすすめてきた3年生です。
3年生の思い出にしたいと思います。

コーナーは

・大豆の断面ボックス ・すごろく ・クイズ ・ふくわらい ・まとあて
・大豆のひみつきち  ・豆つかみ ・物語 ・ペープサート ・キーホルダー です

全て,大豆に関係のあるグループで,今まで学習してきたことを生かした楽しいコーナーです。どのグループも工夫を凝らした素敵なコーナーになりました。

大いに楽しんだ3年生でした。

総合 「大豆パーティーしよう」豆腐つくり

画像1
先日,総合の学習で「大豆パティーをしよう」をしました。豆腐屋さんからもらってきた豆乳で,豆腐作りに挑戦しました。牛乳パックににがりを入れて,豆乳を注ぎました。20分くらい待っていただきました。すこしやわらかいところもありましたが,大豆の味がしてとてもおいしかったです。

総合「大豆パーティをしよう」

先日,4月から取り組んでいた総合の学習「大豆はかせになろう」の集大成として「大豆パーティーをしよう」で調理実習をしました。

「いり豆」や「きなこもち」「いり豆入り炊き込みごはん」を作りました。

「いり豆いり炊き込みごはん」は子どもたちに好評でした。簡単で大豆の甘みがおいしかったようです。よかったら一度お家でも試してみてください。

材料
・米 3合
・大豆 100g
・しめじ 100g
・ツナ缶 80g
・しょう油 小さじ2はい


1 大豆はフライパンで5分間炒る。
2 しめじは食べやすい大きさに切る。

3 といだ米の中に,1の大豆・2のしめじ・ツナ缶・しょう油を入れて炊く。
 (水の量は白米を炊くときと同じ)

※ 吸水時間は,夏場なら30分,冬場なら1時間。

ミフィータイム

画像1画像2画像3
3月9日に1時間のミフィータイムがありました。
週1回行っている読書の時間(ミフィータイム)も子どもたちは大変楽しみにしているのですが,今回はパネルシアターや大型絵本などいつもと違った読み聞かせをしていただきました。
子どもたちにとって1時間はあっという間だったようです。

「ねむっている恐竜が起きたり,ヘビが体操しているところがとてもたのしかったです。」
「『ごくらく ごくらく』の絵本はおじいちゃんが天国に行っても,ぼくたちを見ていてくれるということがよくわかりました。」

などの感想をもちました。1年間の読み聞かせに感謝して,お礼の手紙を渡すことにしました。

熟成。。。

画像1画像2画像3
1年前に仕込んだ味噌。
栽培園で育ててきた大根と人参。
総合の学習で作ったマイお箸。
全てが「手作りの味噌汁作り」でした。

2年間,食に関する学習を続けてきた
集大成とも言うべきこの味噌汁作りは,
子ども達の心も熟成させたように感じられました。

畑の野菜でみそ汁作り

画像1画像2画像3
学年の畑で育てた大根と水菜を使って「みそ汁作り」に挑戦しました。
種まきの時期が遅く、あまり大きく育ちませんでしたが、
味はりっぱな大根でした。
みんなで協力して調理し、おいしくいただきました。
栄養教諭の泉原先生からも「みそ」や「だし」についての話も聞きました。

造形作品を一堂に

画像1画像2画像3
たくさんの力作が揃いました。
5年生は立体作品と平面作品を1点ずつ展示しました。
立体作品は「MY FAVORITE TIME」というテーマで,「自分のお気に入りの時間」を粘土で表しました。
平面作品は「木版画〜音でつながる二人〜」と「ブンダバーのネコの手かします(お話の絵)」を展示しています。
子ども達の表現力がどんどん向上していっています。

ブロッコリーの収穫

画像1画像2
 秋から育てていたブロッコリーを収穫しました。さっそくゆがいて,試食しました。
とてもやわらかく,本来の甘さが,口いっぱいに広がりました。「どちらかと言えば苦手だ。」と話していた子も,おいしそうに食べていました。

造形展

画像1画像2
4年生の作品は木工作「ひみつのすみか」と絵「わたしのお気に入り」です。
「ひみつのすみか」では、梅小路公園で拾い集めてきた木の枝を使って、住んでみたいすみかを作りました。のこぎりを初めて使って枝を切りました。みんなの夢がいっぱい詰まった作品です。
「わたしのお気に入り」では、4年生で描いた「忘れられない日」「お話の絵」「木から生まれた世界(版画)」の中から、自分のお気に入りを選んで掲示しています。会話が聞こえてきそうな生き生きとした作品が出来上がりました。

大文字駅伝支部予選会 4位 大健闘!

画像1
春から取り組んできた支部予選会に向けての練習。
夏の暑い空の下6年生全員で練習してきました。
タイムの良い数名だけで練習するのではなく,
みんなで練習に取り組むことで,学んだことがたくさんありました。
「早い人だけががんばればよいのではない,
 たとえ遅くても最後まであきらめずコツコツ努力することが大切。
 その姿が,早い人の心を揺さぶることができれば
 全体のレベルアップにつながる。」
「早い人が追い抜くときの『がんばれ』という一言が
 どれだけ励みになり勇気につながるかということがわかった。」
「みんなが,必死で頑張って走ることの苦しさを知っているから
 本番に選手の気持ちに寄り添って応援することができた。」
結果は4位でした。本選出場にはつながりませんでしたが,
そこで学んだことは,1月に全校で取り組んだ中間マラソン「ランランタイム」
や2月に梅小路公園で実施した「梅小路マラソン」での
下級生に声をかける姿やあきらめずに走る姿に
生かされていました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式  教室の机・椅子の移動 12:00下校
3/25 春季休業開始  
町班長会議 10時学校集合 
離着任式言葉練習(5年生)
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp