京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:162
総数:960110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

サマーキャンプ【3】

 「もうじゅう探検に行こうよ!」「もうじゅうなんて怖くない!」
「あ!」「あ!」
「ラ イ オ ン」

もうじゅう狩りで出会った動物の名前の数だけ,グループをつくります。
ライオンであれば,4文字なので4人グループをつくります。
グループの出し物の一コマです。

次のグループはゼスチャーゲームをして,みんなを楽しませていました。
一番下の写真は何をしているところか分かりますか?

答えは・・・

アイススケートの「パシュート」だそうです!


画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ【2】

 「準備はいいかあーーーーーー!!」

ウォーターガンサバイバルのスタートです!
紙でできた的を水鉄砲でねらいます。
勝負はグループ対抗戦。さあ,どのチームが勝つのでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

伏見西支部管理用務員共同作業 【1】

 7月24日(火)〜27日(金)の4日間。伏見西支部の用務員さんが本校に集まって,樹木の剪定が行われました。
 かつてない,大変な暑さの中,汗だくになりながら作業をされていました。上で木を切る人,下でさらに細かく切る人,それを運ぶ人など役割分担をし,ほんとうに良いチームワークで作業を進められていました。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ 【1】 学校運営協議会ふれいあい委員会

 今日は学校運営協議会ふれあい委員会のみなさん主催で恒例の「サマーキャンプ」が行われています。協議会のみなさんだけでなく,地域の各種団体のみなさん,保護者ボランティアのみなさんに支えられてのキャンプです。
 台風の接近によって日帰りでの開催となりましたが,子どもたちにとって最高に楽しい一日となることでしょう!
 
画像1
画像2
画像3

たてわり活動 わくわくタイム

板橋小学校では年間を通じて1〜6年生まで「わくわくタイム」を行っています。

この日は,
お絵かきしりとり
ゴロゴロゲーム
王様じゃんけん を行いました。
画像1
画像2
画像3

新学期に向けて〜3〜

どうすれば使いやすくなるか,考えながらきれいにしていきます。
画像1
画像2
画像3

新学期に向けて〜2〜

色々なものを整理整頓していきます。
画像1
画像2
画像3

新学期に向けて

夏休みが始まったばかりですが,新学期に向けて特別教室の清掃を始めています。
画像1
画像2
画像3

♪放課後まなび教室〜7月26日(木)〜

 放課後まなび教室の様子です。課題を終えて,折り紙を折る子どももいました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 バレーボール部〜7月26日(木)〜

 バレーボール部の活動です。ボールがつながるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 生活点検 4・5・6年 プレジョイントプログラム・ジョイントプログラム算数(2校時) PTAコーラス16:00
9/4 生活点検 4・5・6年 プリジョイントプログラム・ジョイントプログラム国語(2校時) 4・5・6年ALT来校
9/5 生活点検 保健の日 3年スーパーマーケット見学 4・5・6年ALT来校
9/6 生活点検 研究B校時 5時間授業 2年2組校内授業研究会 ひまわり学級食に関する指導 PTAバレーボール18:30
9/7 生活点検 1〜4年5時間,5・6年6時間授業・完全下校 第2回 運動会係活動会議(6校時)
9/8 ふしみ児童クラブ相撲
9/9 ふしみ児童クラブ相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp