京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:98
総数:956210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

♪5・6年生 第6回委員会活動〜飼育・栽培委員会〜 その2

 美しく咲き誇っていました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 第6回委員会活動〜飼育・栽培委員会〜 その1

 飼育・栽培委員会の活動の様子です。季節の花の苗を植えていました。
画像1
画像2

支部部活動交流会 【 バレーボール 】

支部部活動交流会【バレーボール】の部は向島小学校で行われました。「ピシャ!」とボールをレシーブする音が会場に響き渡ります。4年・5年混合チームと6年チームの2チームが参加しました。両チームとも大健闘!試合の中で,どんどんプレーが上達しているように感じました。みんなで声をかけあい,チームワークも良かったです。とても良い経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

支部部活動交流会 【 卓球 】

 支部部活動交流会【卓球】の部は伏見南浜小学校で行われました。会場は100名を超える参加児童と応援の保護者,地域の方々,引率の先生で大変活気がありました!中には板橋の子どもたちどうしが試合をする熱い場面もありました。みんな一生懸命!良いプレーにはあたたかい拍手が送られ,すばらしい交流会となりました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(2)

 後期になって2回目ですが,前回は小雨の降る中でした。今日は,晴天なので子どもたちの声も透き通って聞こえます。
画像1
画像2

あいさつ運動(1)

 晴れ渡った空に,子どもたちの元気な朝のあいさつが交わされます。
画像1
画像2

秋晴れ

 久しぶりに朝から快晴になりました。校庭のくぼ柿の実も青空をバックにして,とても綺麗です。こんな好天気に恵まれ,1・2年生は遠足に出発しました。
画像1
画像2

こんな遊び方もできるよ(生活科)

 先週に拾ってきた,松ぼっくりを使って工夫した遊びを考え出したようです。今日は,考えた遊びをみんなに紹介しているようです。
画像1
画像2

♪第5回クラブ活動〜バドミントンクラブ〜

 ペアの友達とラリーを楽しみました。
画像1

♪第4回クラブ活動〜すもうクラブ〜

 来週の全市交流会に向けて,頑張って相撲を取りました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 食に関する指導1年2組 除去食
12/15 第9回クラブ活動 きらきらの日
12/16 PTAフェスティバル みんなでおしゃべりデー ふしみ児童クラブ相撲
12/17 少年補導もちつき大会 ふしみ児童クラブ相撲
12/18 個人懇談会 B校時5時間授業
12/19 個人懇談会 B校時5時間授業 わくわくタイム(2校時) SC来校
12/20 個人懇談会 B校時5時間授業

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp