京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:62
総数:959553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

ジュニア京都検定に向けて1(学校運営協議会)

 高学年の今日の土曜学習は,ジュニア京都検定に向けての学習です。『学習』といっても学校運営協議会「学びの委員会」の方々が考案された京都検定カルタで,楽しく遊びながら学びました。
画像1
画像2
画像3

伏見板橋幼稚園 運動会

画像1画像2画像3
 心配されていた雨も朝から上がり,運動をしたらちょうど良い天候となりました。園児達が精一杯,競技や演技に取り組んでいました。
 5歳児の園児達は,来年から1年生です。今日,頑張っていた元気一杯の子どもたちの多くが入学してきます。楽しみです。

10月わくわくタイム その3

回数を重ねるごとに子どもたちも慣れ始め,普段の教室では見られない笑顔があふれています。
画像1
画像2
画像3

♪おいしいお弁当 その2

 どのお弁当も愛情たっぷりのお弁当でした。
画像1
画像2
画像3

♪おいしいお弁当 その1

 子どもたちの食欲は旺盛でした。
画像1
画像2

♪10月わくわくタイム その2

 全員じゃんけんなど,チームのみんなと協力して活動しました。
画像1
画像2
画像3

♪10月わくわくタイム その1

 10月のわくわくタイムの様子です。
 6年生が中心となって,たてわりグループでゲームを進めました。
画像1
画像2

学校運営協議会 評価委員会

画像1画像2画像3
 昨日,学校運営協議会が開催され,理事会,各委員会の終了後,学校評価委員会がもたれました。すでに午後9時をまわっていましたが,児童・保護者・地域の方々の学校に対する評価結果について様々なご意見をいただきました。
 いただいたご意見をもとに,後期も学校運営にいかしていきたいと考えています。本当に遅くまでありがとうございました。

学校運営協議会

 本日,学校運営協議会が開催されました。今日は,前期の取組の振り返りと,今後の予定の確認,そして,前期の学校評価について意見の交流をします。
 伏見板橋の学校運営協議会は,学校と地域との接着剤的な役割を持っています。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜10月11日(水)〜

 ごはん
 牛乳
 とびうおのこはくあげ
 ごま酢煮
 なめこのみそ汁
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 第7回クラブ活動
11/18 PTA親と子の秋のつどい(11:00〜15:00) 全市サッカー交流会 ふしみ児童クラブ相撲
11/19 全市サッカー交流会予備日
11/20 6年伏見中学校制服採寸(板橋ホール・音楽室15:40〜16:40)
11/21 除去食
11/22 自由参観・人権に関わる関わる授業参観・学級懇談会 きらきらの日 5年ALT 再検尿
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp