京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up208
昨日:98
総数:956417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

4年生 気温をはかろう(2)

教室で説明を聞いて、指定されたところの気温を計りに行きました。「地面から140cmぐらいはなさなあかんよ」と習ったことを忠実に守ろうとしています。
 今日は、雨が降っているので、場所によってそんなに変化がなっかたと思います。本番は、また、別の日ですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 気温をはかろう(1)

 今年の4月は、本当に雨が多いですね。土曜日は、暑いくらいの気温がありましたが、今日はまた、雨です。そんな中、4年生が理科の学習で、場所による気温の変化を調べようとしていました。今日は、その練習のようです。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 自分の顔を描こう〜下がき〜

 自分の顔をなぞりながら,コンテで少しずつ下がきをしていきました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「整数と小数」〜十分の一,百分の一,千分の一すると〜

 小数を10分の1,100分の1,1000分の1した数の求め方を考えました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「整数と小数」〜10,100,1000倍すると〜

 小数を10倍,100倍,1000倍した数の求め方を考えました。
画像1

♪5年生 学年体育「50m走」

 運動会に向けて,50m走をしました。
画像1
画像2

♪5年生 理科「天気と情報」〜天気と雲の様子〜

 雲の量や雲の動きから,天気が変わるかどうかを調べる方法を考えました。
画像1

♪5年生 体育「ストレッチ体操」〜柔軟性の大切さ〜

 柔軟性の大切さを知りました。
画像1

♪5年生 体育「体ほぐしの運動」〜2人組で体をほぐそう〜

 2人組で体をほぐしました。
画像1
画像2
画像3

本年度第1回目の授業研究会(2)

 公開授業の後、子どもたちの学習活動をとおして活発に議論を交わしました。今後も、一人一人の子どもたちの学力向上と、教員の指導力向上のために取り組んでいきたいと考えています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp