京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up48
昨日:157
総数:957619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

♪4年生 「第9回至高の動くおもちゃづくり トイ・コンテスト グランプリ in Kyoto」に向けて その3

 前回ご指導いただいたヒントをもとに,ガイドローラーの取り付けなど車体の改良をし,コースを走らせてみました。
 大会当日がとても楽しみです。
画像1
画像2

♪4年生 「第9回至高の動くおもちゃづくり トイ・コンテスト グランプリ in Kyoto」に向けて その2

 実際に10mのコース台を使って,ドリームカーを走らせました。「工夫が必要だ」「材料を変えてみよう」などと,子どもたちは車両の改造を真剣に考えていました。
画像1
画像2

♪4年生 「第9回至高の動くおもちゃづくり トイ・コンテスト グランプリ in Kyoto」に向けて その1

 「第9回至高の動くおもちゃづくり トイ・コンテスト グランプリ in Kyoto」に向けて,生き方探究館の先生にお越しいただき,速く,遠くへ走る方法についてヒントをいただきました。
画像1
画像2

♪自分達で

午後から担任が出張に出たため,代行の先生が来ていますが,自分達で学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

♪頑張っています

昨日からプレジョイントプログラム3・4年,ジョイントプログラム第2回5年・4回6年に取り組んでいます。テストだけでは学力は計れませんが,今まで頑張ってきた力を出し切ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

♪ 中間ランニング再開

本日より中間ランニングが再開されました。冷たい空気の中,子どもたちはきもちよさそうに走っていました。
画像1
画像2

♪1月 朝会

8日(木)後期の後半がスタートしました。
校長先生から,残り後わずか50日です。怪我や病気をしないように気をつけて,しっかりすごしましょう。と言うお話がありました。
画像1
画像2

新しい年が始まりました

画像1
新年あけましておめでとうございます。
昨年は様々な行事をはじめPTA活動等,本校教育にご支援,ご協力いただきありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
新年を迎え,本校教育の一層の充実に向けて教職員一同,一丸となり取り組んでいきたいと思います。
保護者の皆様,地域の皆様の心温かいご支援・ご協力をいただけますようお願い致します。

♪ありがとうございました

2014年ありがとうございました。
2015年もよろしくお願い致します。

♪もちつき

子どもたちも,もちつきを体験しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 学年会
3/19 給食終了 卒業式前日準備(5年) (幼稚園修了式)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp