京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:162
総数:960078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

♪4・5・6年生 第13回クラブ活動「すもうクラブ」

 10番相撲を取ることをめあてに頑張りました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第13回クラブ活動「バドミントンクラブ」

 試合の進め方や対戦相手について話し合い,活動を楽しみました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第13回クラブ活動「卓球クラブ」

 6年生を中心に,ペアで協力して活動できました。
画像1
画像2

自主防災会

画像1画像2画像3
日曜日に自主防災会が行われました。
400名近くの地域の方が参加されました。
救命コーナー,消火コーナー,起震車コーナーなど
それぞれに分かれて,講習がありました。
最後は,女性会やPTAの方がつくったぜんざいと
豚汁であたたまってもらいました。

6年生 身体計測

 小学校生活最後の身体計測がありました。入学した時に比べると,本当に大きくなりましたね♪
画像1
画像2

♪1〜6年生 相撲部〜2月21日編〜

 今年度の活動も残り少なくなってきました。
 それぞれのめあての場で,子どもたちはどんどん相撲を取りました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「すがたをかえる水」〜水を冷やし続けると〜

 水を冷やし続けたときの,水の様子と温度の変化を調べる。また,水が氷になるときの体積の変化を調べました。
画像1
画像2

♪3年生 クラブ見学〜2月21日編〜

 4年生からクラブ活動が始まります。3年生の子どもたちが,担任の先生と一緒に各クラブを見学しました。
 今回欠席した子どもたちは,来週のクラブ活動中に,見学をしますのでご安心ください。
画像1
画像2

6年生 音楽〜心を合わせて歌おう〜

 「旅立ちの日に」を初めて二部合唱しました。まだまだつられてしまうこともありますが、それぞれの響きが重なるときれいな歌声が響いていました。来週からは学年全員で練習していきます。
画像1
画像2

♪4年生 算数「変わり方」〜見通しをもとう〜

 変わり方を表に整理して調べ,そのよさに気付くとともに,単元の学習についての見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 自由参観(3校時〜5校時)保健の日 お別れ集会 懇談会(6校時)
3/7 第11回委員会活動
3/8 土曜卓球・相撲
3/10 児童朝会 銀行振替日 経理の日
3/11 避難訓練

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp