京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:216
総数:957263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

♪3月朝会 その1

 校長先生から,残りの日数をめあてをもって過ごすことについてお話がありました。
画像1
画像2

学校運営協議会 4

最後に全体会で,各委員会の報告がありました。
委員の皆様,遅くまで御苦労さまでした。来年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

学校運営協議会 3

体の委員会(スポーツ活動・健康づくりに関わる連携等),やすらぎ委員会(防犯・防災・安全に関わる連携等)
画像1
画像2

学校運営協議会 2

続いて,4つの分科会にわかれて「今年度の振り返りと,来年度に向けての課題」を話し合いました。
学びの委員会(学校運営・学習支援に関わる連携等),心の委員会(読書活動・環境・美化活動・文化活動に関わる連携等)
画像1
画像2

学校運営協議会

6日(火)学校運営協議会が開かれました。
午後6時30分から,理事会がもたれました。
画像1
画像2

♪6年生 卒業式に向けて その2

 「旅立ちの日に」を上下に分かれて練習しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 卒業式に向けて その1

 卒業式の練習を開始しました。入退場や返事の仕方,姿勢,心構えなどについて学びました。
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「夢宣言をしよう」〜夢宣言をしよう〜

 友達と夢宣言をしました。

画像1

4年2組、体育「高跳び」の様子♪

自分に挑戦「高跳び」と今回で最後でした。回を重ねる毎に歩幅や腕の振りなど、工夫しながら跳んできました。
子どもたちは目標とする高さを目指し、最後まで頑張っていました。
画像1
画像2

♪6年生 社会「日本とつながりの深い国々」〜意見をまとめよう〜

 日本とつながりの深い国で暮らす子どもたちの生活の特徴など調べたことを同じ人物のグループで交流し,自分の意見をまとめました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 町班長集合10:00 学年末休業開始
3/28 管理職離着任式

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp