京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up158
昨日:98
総数:956367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

山の家発 2日目(快晴 朝9度)

 朝陽が昇りだすと,山肌の紅葉が
まるで山が着替えをするように,より鮮やかに変化していきます。
 
 朝の集いでは、学校紹介(本校の三つの宝の話)が,
立派にできました。

 北山民家での手慣れぬ「ちまき」作りも,
おいしくできあがりました。

 2日目の目標「協力」を合い言葉に作ったカレーを
大自然レストランで食べました。ケガなし,皆元気です。
 
 夜はナイトハイクを楽しみます。

 
画像1
画像2
画像3

山の家発 1日目

 パレットでは作り出せない秋色の木々に迎えられながら元気に入所。
午前のネイチャービンゴ1時間と午後のスコアオリエンテーリング2時間で
自然を満喫。
 夜はキャンドルファイヤーをします。
テレビやコンピュータのない4泊5日の始まりです。
画像1
画像2
画像3

出席停止の報告書について

インフルエンザのような症状で欠席をしている児童が増えてきました。

おうとの後発熱,せきの後発熱,いきなり発熱 などいろいろなタイプが見られます。

インフルエンザと診断された場合や,インフルエンザのような症状でタミフルやリレンザが処方された場合は,欠席ではなく,出席停止扱いにします。集団生活ですので,感染防止のためにもゆっくり休養してから登校してください。

出席停止になった場合は,登校時に「出席停止報告書」を持たせてください。
(インフルエンザの出席停止は解熱後2日間です。)
医師による診断書ではありませんので,保護者がご記入の上学校へ提出してください。

出席停止報告書は,学校からお渡ししますが,ホームページからもダウンロード(右下)できるようになっていますので,ご利用下さい。


手洗い・うがいをしっかり行い,休養(睡眠)・栄養の摂取を十分にしましょう。
体調がすぐれないときは,必ず検温をお願いします。
朝に体温が37度以上のときは,昼ごろからもっと体温が上がることが多いので,家でゆっくり休ませてください。

梅小路公園

画像1画像2画像3
 秋の遠足で梅小路公園へ行ってきました。子ども達は出発前からドキドキしている様子でした。

 まずは蒸気機関車館へ。
 近くで見る機関車の大きさに、子ども達から「大きいなぁ。」、「乗ってみたーい!」と歓声が上がっていました。SLスチーム号に乗り込むと、汽笛の大きな音にみんなビックリ。思わず耳をふさぐ子も見られました。でも、風をきって走るスチーム号は乗っていて気持ちがよかったようです。

 その後は、芝生広場でお弁当を友だちと一緒に仲良く食べていました。

 食後は思い思いの遊びをして、楽しそうに過ごす姿が見られました。ザリガニを見つけて大はしゃぎをする子、鬼ごっこをして思い切り走り回る子、どんぐりをたくさん拾い集める子・・・。
 帰りはちょっぴり疲れたようですが、楽しい一日になったようでした。

読書週間スタート

画像1
読書週間が始まりました。
今日は図書委員が1年生の教室に行って,本の読み聞かせをしました。
どんどん本を借りて,本を読んでくださいね。

本を読んだら,読書ノートに記録もお忘れなく。
読書ノートの記録が
10冊 で 本のシール
50冊 で キラキラニコニコシール
100冊で 昔話シール
をはってもらえます。
お楽しみに!

台風に対する非常措置について (10月8日 付)

7時42分 暴風警報が解除されました。

つきましては,3校時(10時50分)より実施します(給食もあります)。
登校時は,10時20分に集合場所に集まり,集団登校してください。

午後の授業研究も予定通り行いますので,1年2組については5時間授業とします。

地域委員の方で,ご都合のつく方はご協力よろしくお願いします。

重要 台風に対する非常措置について (10月7日 付)

本日個人懇談会が終了いたしました。ありがとうございました。

明日8日は,1年2組での研究授業のため1年2組は5時間授業,その他のクラスは午前中授業の予定になっています。

さて,台風18号が接近しております。

(1)1年2組以外
午前7時現在 暴風警報が出ている場合…登校せず待機
(7時から9時に解除…3校時から授業 給食あり)
午前9時現在 暴風警報が出ている場合…臨時休校

(2)1年2組
午前7時現在 暴風警報が出ている場合…登校せず待機
(7時から9時に解除…3校時から授業 給食あり)
午前9時現在 暴風警報が出ている場合…臨時休校
○本来ならば,午前9時から11時の間に暴風警報が解除された場合は,〈5時間目から授業(給食なし)〉なのですが,登校時の児童の安全のため,臨時休校とします。

なお,警報は暴風警報に限ります。大雨警報や洪水警報では,臨時休校になりませんのでご注意下さい。


学校への電話での問い合わせはできるだけお避け下さい。

台風に対する非常措置について (10月6日 付)

○強い勢力をもった台風18号が接近中で,8日(木)には,上陸する恐れが出てきました。台風に対する非常措置については,ホームページ右下の「台風が接近した場合」をご覧下さい(年度当初にもご家庭に配布しています)。

○在校中に暴風警報が出た場合の対処について,本日(6日)お子たちにプリントを配布したところです。プリントをご確認の上,明日(7日)にご提出下さい。

○また,明日7日には「給食献立変更について」のプリントも配布いたします。ご覧いただきますよう,よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

学校紹介

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp