京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:216
総数:957293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

5年 NHK放送体験クラブ

NHK放送体験クラブで体験した内容の一部が,放送されます。

23日(祝) 18:55〜19:00
NHK教育テレビ
です。

近畿地方で見られるようです。ぜひご覧下さい。

4年,学年活動

 12月17日木曜日の3,4時間目に
学年活動がありました。

 体育館でしぼり染め。
子どもたちはグループごとに
持ってきたおはじきやビー玉を使って
ハンカチをしぼっていきます。
そこへ来て下さった保護者の方々が分かれて入って下さり,
アドバイスをもらったり,ちょっと手を貸してもらったり。
そして4色の中から好きな色を選びその中にハンカチをつけます。

 約20分,染め上がりを待っている間に
クラス・男女に分かれて「人間いす」をしました。
これはみんなの協力なしはできません。
はじめはうまくいかず,ばたばたとくずれていましたが,
だんだんとみんなの呼吸があってきて,最後にはうまくできていました。
とってもたのしそうでした!

 そうしているうちにハンカチが染め上がり,輪ゴムをひとつひとつ
はずします。そして完成!!

 それぞれ味のあるしぼり染めのハンカチが完成しました。
みんなうれしそうに持って帰りました。
楽しい活動,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

3年生 大根堀り体験

画像1画像2画像3
12月24日,山口農園へ行きました。
バスを降りてしばらく歩くと,一面に広がる畑に感激!!
さっそくビニルハウスに荷物を置いて,「いざ,畑へ。」
一人ひとり自分で大根を選び,収穫できるなんて心踊る体験です。
「よいしょっ,よいしょっ。」なかなかぬけません。
土の中から登場した大根は,思っていたより大きいのでびっくり!
あちこちで歓声があがります。
お昼のお弁当は,大きなビニルハウスの中でいただきました。
前日から準備していただいた,あつあつの『大根とあげの煮物』に,またまた感激した子どもたちでした。
山口農園のみなさま,どうもありがとうございました。お世話になりました。

NHK放送体験クラブ

画像1画像2画像3
 二条城の近くにあるNHK京都放送局で,「NHK放送体験クラブ」の放送番組作りの体験を行いました。これは,国語〈工夫して発信しよう〉・社会〈情報と社会〉・総合〈地域学習・環境学習〉をリンクさせての学習でした。

 前もってどんな番組にするか話し合ったり,インタビューをしたり,台本を作ったり,カンペをつくったりしてこの日を迎えました。

 番組づくりでは,PD(プログラムディレクター),TD(テクニカルディレクター),FD(フロアディレクター),音声,カメラマン,キャスター,リポーターなどの役割に分かれ番組をつくりました。NHK京都放送局のみなさんには,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

 インタビューやアンケートでは,地域の方にもご協力いただきました。お忙しい中ご協力くださりありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

学校紹介

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp