京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up84
昨日:106
総数:347255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」    〜令和7年度入学予定児童につきまして〜 ※入学届受付:10/24(木)〜11/5(火) ※就学時健康診断:11/14(木)午後 詳細は後日お知らせいたします。

清洲城について

 6年1組は,社会科で,修学旅行で訪ねる「清洲城」のことを調べました。GIGA端末を活用しながら,歴史上大切な会議が行われたことも知りました。1週間後,現地で確かめたいと思います。
画像1

コンパスを使って

 3年2組は,算数科で,コンパスを使って直線を写し取ることに挑戦しました。コンパスを上手に使うと,同じ長さを写し取れることがわかりました。
画像1

日時計

 3年1組は,理科で,太陽が1日の中でどう動いていくのかを考えました。日時計を作成しました。次回は,それを使って観察します。昔の人が,どのようにして時間を確かめたのか調べたいです。
画像1

運動会に向けて

 1年生と2年生は,体育科で,表現運動に取り組みました。リズムに乗って,生き生きと表現することを目標にしました。隊形を変化させながら踊りました。
画像1
画像2

表を使って

 6年2組は,算数科で,順序よく調べちょうどよい場合を見つけるために,「表」を活用しました。表にどんな項目を当てはめればよく整理できるのかを考え,問題を解きました。
画像1

江戸幕府の政治

 6年1組は,社会科で,江戸幕府の政治の仕組みについて学習しました。徳川家康が江戸に幕府を開き,どのような政治を行ったのかを調べました。
画像1

輝け未来!

 5年2組は,総合的な学習の時間に,「夢の職業」について学習しました。1/2成人式の学習を想起し,あらためて将来の夢や夢を叶えるために何を頑張ればよいかを整理しました。
画像1

流れる水の働き

 5年1組は,理科で,「流れる水の働きと土地の変化」の単元を復習しました。山の中から平地へと流れる川の様子について,これまでの学習を想起しながら,問題にチャレンジしました。
画像1

長さの単位

 4年2組は,算数科で長さの単位について学習しました。長さの単位が,「m」の時,面積をどのように表せばよいかを考えました。単位を揃えることの大切さに気付きました。
画像1

班で意見をまとめよう

 3年生は,国語科で,「1年生に紹介する本を班でどのように決めればよいか」というテーマで学習しました。話し合いの視点の決め方や進め方などを教科書で確認し,実際に話し合いを進めました。視点を決めると,話し合いが円滑に行えることに気付きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp