京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:98
総数:338912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

4人のゲストティーチャー 2

 この日は,日頃お世話になっている方や紫野小学校を卒業した方にゲストティーチャーとしてお越しいただき,様々なお話をしていただきました。

 おやじの会,体育振興会,消防団,見守り隊,少年補導,PTA活動など,どのような思いで関わっていただいているのかを熱く語っていただきました。

画像1
画像2
画像3

4人のゲストティーチャー 1

 6年生は,総合的な学習の時間「愛あいタイム」で“紫野伝説〜温故知新〜”の学習をしています。

 紫野小学校の歴史のことだけではなく,地域のことも学び,紫野小学校の未来について考え実践していこうとする学習です。

画像1
画像2
画像3

朝会 10月

 10月の朝会が行われました。

 初めに4名の教育実習生の紹介がありました。

 その後,校長先生から,昨年亡くなられた医師の日野原重明先生のエピソードより,「人生に無駄なことは一つもはない。」「命とは自分に与えられた時間のこと。」「時間を人のために使いましょう。」「つらいことや苦しいことなど,経験したことは,すべて自分の優しさ,強さになる。」「相手を憎むのではなく,許すことであらそいや戦争がなくなる。」というお話がありました。

 時間の使い方,優しさ・強さ,相手を許す心等,普段の生活でも意識してほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

参観

紫野小・楽只小統合推進委員会だより

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp