京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up84
昨日:103
総数:347149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」    〜令和7年度入学予定児童につきまして〜 ※入学届受付:10/24(木)〜11/5(火) ※就学時健康診断:11/14(木)午後 詳細は後日お知らせいたします。

5年 田植え 2

 一人ひとり、自分のバケツに稲を植えて、「バケツ稲」を作りました。
 次にみんなで作り上げた「田んぼ」に田植えをしました。
 小鳥に食べられないように、ネットも張りました。
 
 どれだけ立派に成長するか、そして、出来たお米をどのようにして食べるのか、今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 田植え

 5年生は、総合の学習「ワンダフルライス」で米作りに取り組んでいます。
 今日は、田植えをしました。まずは土作りです。みんなで協力して「いいお米が育ちますように」と土を混ぜ合わせました。
 次に田作りです。田植えができるように、田をきれいに整えるのに苦労しました。
 そして1粒1粒牛乳パックで発芽させた稲を植えていきます。

画像1
画像2
画像3

お茶の心得

 部活「雅(みやび)」の活動も始まりました。
この日はお茶の心得やマナーについて、地域の先生に教えていただきました。
 おじぎの仕方や立ち方や袱紗(ふくさ)さばきの基本から習いました。
 初めての袱紗さばきで、右手と左手が混乱しそうでしたが、みんな最後までよくがんばりました。
 
画像1
画像2
画像3

児童集会となかよし集会 2

 児童集会が終わると、6年生のたてわりリーダーを先頭に、それぞれのなかよしグループの部屋に行きました。
 今日が初めての顔合わせです。1年生から6年生まで、まずは自己紹介です。その後はこれからの計画を立てたり、ゲームをして遊んだりしました。
 たてわり遊びやなかよし給食や校内ウォークラリーで、グループ内の絆が深まりますように。
 新リーダーさん、よろしくお願いします!
画像1
画像2

児童集会となかよし集会

 全校児童が体育館に集まり、5月の児童集会がありました。この時初めて、なかよしグループ(たてわりグループ)で集合しました。
 まず最初に、委員会紹介をしました。各委員会の委員長が、自分たちの活動を紹介しました。
 次に「あの青い空のように」の全校合唱をしました。校長先生の指揮で、心を一つにして歌いました。きれいな歌声が体育館中に響きました。
画像1
画像2

6年生から3年生へ

 3年生にとっては初めてのリコーダー。子どもたちは自分のリコーダーが持てて大喜びです。でも、タンギングがむつかしく、曲を美しく演奏できるまでは、まだまだ遠い道のりです。
 そんな中、6年生が3年生の教室にやって来てくれました。そして、美しい音色を聞かせてくれたのです。曲は「カノン」と「マルセリーノの歌」です。
 3年生は、「どうして指があんなに速く動くの?」と少し驚いた表情で聞き入っていました。
 6年生は演奏後「むつかしい曲も練習したら、ふけるようになるよ。」「ふけるようになったら、ますます楽しくなります。これからもがんばってください。」と応援メッセージも送ってくれました。
 いつか「こんなに上手くなりました」と、3年生から6年生にその美しい音色をプレゼントする日が来ればいいですね。
画像1
画像2

1年 学校たんけん

 1年生が生活科の学習で学校たんけんをしました。前回は2年生と一緒でしたが、今回は1年生だけでたんけんしました。
 「校長室には何があるのかな?」
校長室では校長先生にいろいろ教えていただきました。
 ランチルームには大きな牛乳があって驚いていました。
「理科室では何をするのかな?」など興味津津です。
 わくわくしながら、グループで回りました。そして、たくさん発見して教室に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

お待たせ! 「むらさきのこいのぼり」 完成!! 2

 うろこの1枚1枚には、教職員のみなさんや全校児童のみなさんの、目標や願い事やイラストがかかれています。
 みんなのおもいをいっぱいのせた 「むらさきのこいのぼり!」
 運動場で思いっきり、元気いっぱい泳いでほしいです!!
        
                           杉の子学級より
画像1
画像2
画像3

お待たせ! 「むらさきのこいのぼり」 完成!! 1

 全校のみなさんと教職員のみなさんに「うろこのデコレーション」をお願いしていた『むらさきのこいのぼり』がついに完成しました。
 ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 こいのぼりにうろこをはるのは、1年1組,2組のみんなと杉の子のみんなで一緒に交流して作りました。楽しみながら仲良くなることができました。
画像1
画像2
画像3

植物の発芽

画像1画像2
 5年生の理科では,現在「植物の発芽」についての実験に取り組んでいます。植物の発芽の条件には何が必要なのか。必要な要素(日光,水,温度など)を事前に予想し,実際に観察して結果を見ていきました。
 子どもたち同士で発表しあうことで,深めあえたようです。今後も自分たちで予想し,実際に確かめる活動を大切にしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 マラソン大会(予備日21日)
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp