京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:61
総数:230504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく

画像1
画像2
画像3
1月29日(金)

1月のわくわく広場では,昔から伝わるコマやだるま落とし,お手玉やけん玉などのおもちゃで遊びました。

最初は上手に回せなかったコマも何回も回すうちにだんだん上手になり,色々なタイプのコマを回せるようになりました。

お手玉も一つ投げて取って・・・を繰り返すうち,二つのお手玉を交互に受け取れるようになり,みんなの前で披露してくれました。

最近ではお正月ぐらいしか遊ばなくなりましたが,コマ回しやお手玉をしている時の子ども達の表情は真剣そのもの!
これからも大事にしていきたいですね。

わくわく

1月21日(木)

ダンボールと風呂敷を使って獅子舞の獅子頭を作りました。
口も大きく開くよう工夫しました。

昨年,頭をかまれたことを思い出しながら,
お迎えに来たお母さんの頭を「カプ!」
お友達の頭も「カプ!」やさしくかみました。

今年一年病気になりませんように・・・






画像1
画像2
画像3

わくわく

1月15日(金)

今日もとても良いお天気,暖かな一日でした。
テラスでゆり組の男の子達が大型積み木を出して何か作り始めました。
どんどん広がって立派な三角の屋根が四つもある大きなお城が出来ました。
お城の中にも入れます。

おやつの後,みんなで片づけました。
「○○くん,これお願い!」
「OK!○○ちゃん,この板,持ってとくな!」
片づけの連携プレーもばっちりです。
みんなで遊んで楽しかったです!

画像1
画像2
画像3

わくわく

画像1
画像2
画像3
1月14日(木)

3学期が始まりました。
時雨れて寒い日もありますが,今日はよく晴れていいお天気…
わくわくの時間にも部屋で作った凧をあげて楽しんでいます。

遊戯室ではコマやお餅つき,おせち料理などのぬり絵を工夫しながら描いています。

黒豆,栗きんとん,昆布巻き…
「黒豆、食べたわ!」
「栗きんとん,わたし大好き!」
友だちとおしゃべりしながら,丁寧に切り取って重箱に並べると完成です!




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp