京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up52
昨日:44
総数:231603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく

7月30日(木)

お昼の激しい雨の後,晴れ間が見え日が差してきました。
早速,水遊びの始まりです!

今日は本物のポイを使って魚すくいをしました。
破れないポイで沢山すくうのも楽しいけれど,今日は破れないよう考えながらすくいました。

その後,水鉄砲もしました。
先生や友だちにかけたり,かけられたり…
みんな,びしょ濡れになったけど
「おもしろかった〜!」
画像1
画像2
画像3

わくわく

画像1
画像2
画像3
7月28日(火)

夏休みになりました!
すっきりしないくもり空ですが,わくわく広場では子ども達の楽しそうな声が聞こえてきます。

ペットボトルのキャップにビニルテープで目や尾びれをつけて魚やたこ,いか等をたくさん作りました。これらを水に浮かべて金魚すくいのようにして遊びます。

昨年作った破れない?最強のポイも使いました。
いっぱいすくえて楽しかったですね!

ほんわかクラブ 楽しかったね!

画像1
画像2
画像3
 ♪トントントン はいってますか♪のいつもの歌で始まったほんわかクラブ。今日も楽しい読聞かせ,歌遊びをしてくださいました。お母さん,お父さんの隠れた才能を今回もたくさん見せていただきました。
 今日は,「ねずみのかいすいよく」のお話に,バイオリンのBGMがつき,音楽を聞きながらお話を楽しむことができました。気づくと,にぎやかだった子どももいつの間にか集中してお話や音楽を聞いていました。素敵な音楽を聞くと,子どもも大人も心が落ち着くのだと感じました。
 子どもが楽しめるために,いろいろなことを考えてくださってありがとうございました。

ほんわかくらぶさん ありがとう!

画像1画像2画像3
 本園のおうちの方の読み聞かせサークル「ほんわかくらぶ」の皆さんが、預かり保育(わくわく広場)の子どもたちにお楽しみ会をしてくださいました。歌や手遊びを一緒にしたり、大きな絵本を読んでもらったりして,子どもたちは引き込まれていきました。
 明日の七夕にちなんだペープサートでは,流れてくる「たなばたさま」の歌を一緒に歌いながら、おりひめさまとひこぼしさまのお話を楽しく見ました。ほんわかくらぶの皆さん,楽しい時間をありがとうございました!

わくわく(2)

こちらは,たくさんの人や動物の中から同じ色の鍵や剣などを見つける『かくれんぼ絵本』です。
みんなに楽しんでもらえるようアイロンビーズやチェーンリング,大きなおはじきも増えました。
画像1
画像2
画像3

わくわく(1)

画像1
画像2
画像3
4月24日(金)

新しいボードゲームやカードゲームを紹介します。

子ども達にすっかりおなじみになったカードゲーム『レシピ』…お料理の具材をそろえていくゲームです。『基本レシピ』『和食レシピ』に続いて『スウィーツレシピ』が加わりました。いちごのミルフィーユやミックスベリーパンケーキなど,みんなが大好きなメニューがあります。具材がそろっていくと食べたくなってきます。

その他、水浸しの巣穴からうさぎを助けるゲーム『うさぎのニーノ』,果物をねらうカラスからみんなで協力してサクランボやリンゴなどの果物を早く収穫する『果樹園ゲーム』などもあります。
どのゲームも楽しいですよ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp