京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up10
昨日:19
総数:230637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

流しびなに参加しました

上賀茂神社で行われる流しびなに参加しました。

ご祈祷をしていただいたあと、おねがいごとを書いた願い札をのせて、紙(水に溶けます)でできたお雛様を流しました。交通安全についてのお話もしていただきました。

上賀茂神社のみなさま・地域の交通安全協会のみなさま、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

親子お茶会をしました

後藤先生に来ていただき、ゆり組さんで行う最後のお茶会をしました。今回は、おうちのかたをお招きしましたよ。

自分たちでたてたお抹茶をおうちの方へ。「おいしい!」「すごいね!上手だね」とお話してくれるおうちの方に、にっこり嬉しそうな子どもたち。

後藤先生、保護者のみなさま、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会をしました!

ゆり組の子どもたち、保護者のみなさん、先生たちで、お楽しみ会に参加しましたよ。

体を動かすゲームや読聞かせなど、みんなで楽しく過ごしました。

幼稚園で過ごす時間も残り少なくなってきた子どもたち。残りの時間も、幼稚園でたくさん遊んで過ごそうね!


保護者のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

お掃除頑張るぞ!その2

 素敵な姿がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

自分たちできれいにしよう

 2学期が終わり、冬休みを迎えることを知って、子どもたちも頑張ってお掃除です。木曜日には砂場のおもちゃを洗い、今日は保育室のお掃除です。自分のロッカーを空にして拭いたり、ままごとのお皿を洗ったり、文具を整理したり、靴箱を掃いたり・・・。誰かが「ひとりでは大変!」と話すと、そこに助けに行く姿もあり、とても素敵でした。そんな姿をご覧ください!
画像1
画像2
画像3

砂場のおもちゃを洗ったよ!

明日で2学期が最後の日です。2学期にたくさん遊んだ砂場のおもちゃをみんなで洗って、きれいにしましたよ。

寒い中ですが、一生懸命洗いました。
画像1

ろうかにいたのは・・?

幼稚園のろうかをサンタクロースやトナカイがソリをひいていましたよ!「ホーホーホー!」と楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
画像1
画像2

朝マラソン頑張っています!

先週は園内で走っていた朝マラソン。慣れてきたので、今週からは幼稚園のまわりを走ります!それぞれ自分のペースで、時間いっぱい頑張って走りました。

保護者のみなさん、安全確保と応援へのご協力ををありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

朝マラソンがんばったよ!

今日から、朝マラソンが始まりました。まずは園庭をぐるぐる走っています。

走った日には、マラソンカードにシールをはりますよ。寒いけれど、体を動かすとぽかぽかするね!
画像1
画像2

鉄道博物館へ行ったよ!(4)

みんなでSLにも乗りましたよ。ポッポー!と煙を出して、ガタンゴトンと動き出しました。博物館のまわりを一周しましたよ。

車庫にはたくさんのSLが止まっていましたよ。実際に乗ってみることができたので、たくさん探検しましたよ。

たくさん楽しい思い出が作れましたね。鉄道博物館のみなさん、京都バスの運転手さん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp