京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:25
総数:230609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

1月25日(月)  パクパク屋さんごっこ

画像1
画像2
画像3
 Aちゃんが折り紙でパクパクを折ってきました。幼稚園の折り紙を使ってBちゃんと一緒に折り始めると,その数はあっという間に増え,「パクパク屋さん」を開くことにしました。
 ばら組さんに「やってますよ」と呼びに行くと,すぐに来てくれました。「紫がいい」と色を選びます。すると「10円です」と言われます。「持ってな〜い」と言うばら組さんとお金づくりをし,もう一度買いにいくと無事もらえました。もう一つ欲しくなり,またお金を作って行くと,今度は売り切れていました。すると「予約できますよ〜」とBちゃん。そこからは予約がたくさん入り,お店をしていたAちゃんは覚えきれずメモ書きをするほどでした。
 昼からもお店を開き,たくさんパクパクを作ったAちゃんとBちゃんは,お店が大人気だったことに満足気でした。

1月25日(月) 獅子舞ごっこ

画像1
画像2
画像3
 1月に転入園してきた伝統芸能が大好きなAちゃんは,先週から獅子舞のお面をつくり,お客さんを招き,はりきって踊っています。ばら組,ひよこ組,たまご組の友達が見にくると,獅子が順番にやさしく頭をかんでくれます。
 今日は遊戯室の前に大積木で舞台をつくり,踊る準備をしていると,「ぼく,太鼓たたきたいんや」とBちゃん。Aちゃんと一緒に和太鼓を運び,舞台づくりをしました。しばらく様子を見ていたばら組のCちゃんが「私もしたい」と言うと,Aちゃんは獅子のお面を貸してくれ,自分は和太鼓をたたき,Aちゃんが踊れるようにしていました。
 Aちゃんの好きなことの楽しさが周りに伝わっていき,仲間になって一緒にできることを嬉しく思います。好きなことがあるって素敵なことだなと改めて感じました。
 

毎日のマラソン がんばったね!

 毎日のマラソンの締めくくりとして,今日は鴨川でマラソン大会をしました。すがすがしい空気の中,上賀茂橋・北山橋間を走りぬきました。ピカピカのメダルでお祝いしましたよ。
 今日まで毎日寒い中,こつこつ走ってきたことできっとみんなの心も体も強くなったね。毎日本当によく頑張りました。これからも体をいっぱい動かして遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

広い運動場でそれ!凧あげ!

 ばら組の子どもたちがゆり組さんと一緒に小学校のグラウンドで凧あげをしました。広いところを思い切り走るとよく飛ぶね!思わず笑顔になります!
画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました!!

画像1
画像2
画像3
 3学期の始業式をしました。久しぶりにみんなと会えてうれしい気持ちで,でもしっかりと園長先生のお話を聞いていました。
 お年玉にこまをいただきました。年少組は手回しごまを早速友達と一緒に回す姿や,色をつけて遊ぶ姿がありました。年長組はひもごまのひまを巻くところから苦労する子どもや,それでもやりたい気持ちをもって熱心に取り組む姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp