京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:96
総数:1221149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

2学期が始まって

先週から2学期が始まり、今週から午後の授業も実施され、通常の学校生活になりました。本日から教育実習の先生もお見えになり、さらに活気づきそうです。
画像1

京都府吹奏楽コンクール 銀賞受賞

画像1画像2
8月2日
京都府吹奏楽コンクールに出演しました。
銀賞を受賞することができました。
会場にはたくさんの方が応援に来てくださりました。
ありがとうございました。

3年 1学期末の学年集会

 本日で1学期は終了です。夏休みに入る前の学年集会を評議員の皆さんの運営で行いまいした。各クラスの総括では「もう一度3年生の自覚を持って臨みたい。」という言葉がでるなど、2学期に向けての決意を感じました。また、3年生ということで進路について「夏休み中にしておくこと」を進路主事の先生からお話ししていただき、とても参考になる情報が得られました。レクリエーションや文化委員会からの連絡の様子からも全体の成長を見ることができました。
 みなさん、良い夏休みを!
画像1
画像2
画像3

星に願いを

 明日は七夕です。3年フロアにもささやかながらですが、七夕飾りが設置されています。大会での活躍や受験のこと、みんなの幸せなどを綴った短冊が風に揺れていました。
画像1
画像2

生徒総会

本日の午後は生徒総会でした。生徒会本部の皆さんも、各クラスの発表者や評議員の皆さんも3年生らしく堂々と発言、発表をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

救命講習

 本日の放課後、生徒を対象に救命講習が行われました。今回は各部キャプテンと、生徒会本部の皆さんに参加してもらい、意識を失った人を発見した時の対処法を学んでもらいました。
画像1
画像2
画像3

お世話になった方へ

修学旅行、テストが終わりひと段落着いた今週の始まり。3年生は修学旅行でお世話になった民泊先のご家族に、お礼の絵葉書を送ることにしました。それぞれの感謝の思いがイラストや文面から感じられます。もしかしたら将来、再会するときが来るかもしれませんね。
画像1

3年 カナリータイム

修学旅行が終わり、10日ほどが経ちましたが、旅行後の学年閉鎖もあり、本日から事後学習がスタートしました。少ない時間ではありますが、学習したことの発表準備にとりかかっています。
画像1
画像2
画像3

進路指導室

 今年度から進路指導室なりました。わかりやすく進路情報も掲示されています。こまめにチェックして進路希望の決定や実現に備えてください。
画像1
画像2

出発前

画像1
続々と集合です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

二条中だより

お知らせ

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp